忍者ブログ
   
達成感!と程よい疲れ
2017/06/25 18:09 | Comments(3) | 創作について
今日の一言「疲れた……」「同じ疲れたでも何かつくっての疲れたなら大丈夫」

サイト改修工事完了

 ひとまず完了した!!
 あぁ、疲れた……。他のことも何もせず、ひたすらプログラムコードを書いていた。
 いやーこれは、好きじゃなきゃやってられないなぁ。どうにも、昔書いたコードは効率化できるところが多々見受けられ、そいつを直していたら、「あ、ここも」「ここもこうしようか」とかやっていって、雪だるま式に時間が過ぎていった。
 この集中力を、卒業論文とか会社の仕事とかに使えたらいい。たまに発動することもある。けれども、ゼミとか同僚とかと一緒にやるような仕事だと、パフォーマンスをあげられない。いや、これは、あくまで一人の方が作業がはかどるという意味で、その作業自体が、実は不要だったり、もっと効率の良い方法を見出せるかどうか、という点では、やはりみんなで一緒にやった方が効率よい場合の方が多いだろう。
 ただ、自分の現状もてる力で成せることとしては、やっぱり一人の方が効率が良い。自分の成長にとっても、単純な能力・スキル的な面では一番よいのではなかろうか。

 モンハンで例えると、パーティで狩った方が楽に倒せるが、何だか自分の攻撃がどの程度効果的だったのかよく分からないから、倒してもあんまり達成感がなかったりする。
 一方、ソロ狩りだと、PS(プレーヤースキル)の上昇とかを感じられたり、頑張って作った武器の効果とかがわかったりして、強い敵を斃せたときの達成感は大きかったりする。

 僕は、学生時代チームプレーの運動部に所属していたが、性格的には、陸上部とかバドミントンとかの方がよかったのかもしれない。

 正解するカドに出演してる人たちは、みんな仕事めっちゃ好きそうやねん。
 仕事ってのも、うまい具合に使えば、所属欲求とか承認欲求とかを満たしてくれる良い具合の装置として活用できる。



 今回の改修工事は、見た感じそんなに変化はない。ただ、データベースの構造をかなり変更した。今後のデータ増大に対しての対策も併せて行ったところ。(おっと、MySQLを覚えたほうが早いんじゃね? というのは今後の課題だ、今は黙っておいてもらおうか)
 というか、データベース間を繋げる「アタッチ(attach)」という機能をもっと初期から知っていれば、さほど悩む必要もなかった気がするが。

 オブジェクト指向って、使いこなせておらずよく分かってはいないが、概念として大事なのはすごく分かる。
 ワードプレスって、何で流行るのかもよく分かる。やっぱり、パッケージ化されたものを組み合わせて作る方が、効率が断然良いし、安定感もある。パンを作るのに、小麦から小麦粉をつくって、酵母をつくってとかやるよりも、有機栽培の品質の良い小麦粉や酵母を買って作った方がよい。

 という、効率とは別に、やっぱり一から作るっという楽しみというのもあると思う。それは趣味だから許されるのであって、仕事では許されない。
 んで、仕事はどんどん高度化・効率化していくので、人の工夫ってのが中々入りこめなくなってきている。ソリューションできたときの達成感ってのは、どんな分野にもあると思うけれども、あまり見いだせない。むしろ、見出すための時間すら「無駄だ」とコストカットされる。そういう意味で、「ゆとり」というのは非常に大事だと思う。
 仕事は遊びだ、というと多くの人に批判されるが、何か創造的なことをするのであれば、真剣に遊んでいるときの方がよいものができあがることがある。


 しっかし、土日で16時間以上費やした気がする。
 正直、こんなにかかるとは思わなかった。

何に時間を使うか

 しかし、プログラミングはまぁ良い趣味だと思う。
 あんまり人にいえないのが残念である。テニスとか野球観戦とかそういった趣味の方が飲み会とかでも盛り上がる気がする。いや別に、趣味を多くの人と共有する必要はないのだけれども、初対面の人と話すときには、結局無難にドライブとか映画鑑賞とかそういった話になる。

 まぁそれらも好きっちゃあ好きだが、恐らく、今まで何に時間を費やしてきたかという観点でいけば、ゲームとプログラミングが一番時間消費をしている気がする。

 趣味って、やっぱり、お金と時間を費やしたのが多いのがメインの趣味なんだと思う。

 じゃあ、逆にお金を稼ぐ趣味はどうなんだ? となると、お金を稼いじゃえば、それって仕事じゃね? と思う。まぁもちろん、仕事が趣味って人もいるから、その観点では何ら問題はないのだけれども、僕の感覚ではそれは趣味ではない。

 アルバイトだって、お金をもらっている以上はプロである。アマチュアとプロの違いは、お金をもらっているかどうかである、ということも聞いたことがある。アルバイトは雇用形態が違えど、れっきとしたプロなのである。

 だから、ある分野では、アマチュアの方がプロよりも優れている、ってこともあると思う。ただ実際、時間という面で、プロの方が当然多く時間をかけられるのだから、たいていはプロの方が優れている場面が多いだろう。



 さて、もう少し、早く完成させて、他のことをしたかったけれども、もうこんな時間か。
 時間がかかった割には、まだ着手したいことは残っている。しかし、こんなまとまった時間は中々取れないから、できるだけこまめに、分割して作業を着手していきたいものだ。

パソコンの調子が徐々によくなってきた



 結果的に、内臓のカードリーダの接続不良が原因だった可能性が高い。

 BIOS起動の前でフリーズすることを繰り返していたが、メモリはずしたりグラボはずしたりUSB機器はずしたりCMOS電池はずしたりと、いろいろ試して、時折期限が良いとOSまで起動するということが繰り返していた。

 そのOS起動したときに、ピコピコ、何やら外部接続の機器がつながったりはずれたりの音が、しばらくするとなりだすことが頻発した。
 コントロールパネルのデバイスマネージャーから見ると、どうやら、内臓のカードリーダの接続が、つながったり外れたりを繰り返しているようだ。

 BIOS起動して、該当のUSB機器だけを無効にしようと、ASUSのマザーボードの説明書(英語!)を読みながら、やってみたが、USBポートを無効にする方法を学んだだけで、結局該当の機器の設定は見つからなかった。

 じゃあ、もう物理行使だ、ということで、上の画像の通り、5インチベイの蓋をはずして、カードリーダがつながっているところを調べる。(そもそも、蓋の外し方がわからなかったが、無理やりバキッとあけた。意外と、大丈夫だった、けど、ただしい開け方ってどうだったんだ? 端末の説明書にはとくに書いてなさそうだったが……)

 見つけた。……たぶん? これ?
 いろいろ基盤の接続を外したりつけたりしたので、電源ケーブルらしいのが上の画像の白いコネクタだろうということは分かった。むにむにと、無理やりはずす。



 結果。カードリーダは使えなくなったが、USBポートは使える。
 そして、ASUSのロゴでフリーズして使えなくなるという事象については、……いまのところ起きなくなった。ピコピコ、接続がついたりはずれたりすることもなくなった(やはり、カードリーダのみの接続不良だったのだ)。

 グラボ、メモリも×2で繋げてみる。問題なく稼働。

 ふむふむ、これでしばらく使っても大丈夫であれば、まだしばらくこのPCを使えそうである。
 もうかなり、見積もりで15万~30万ぐらいで検討していたが、どうしても必要なら外付けのカードリーダ(3000円ぐらいか?)でもつければ、何ら問題はなかろう。

 費やした時間は、電気屋にいってCMOS電池を購入したり、不具合の調査をしたりとか、「つながらねえええ!」とか叫んでいた時間とかいろいろ含めて、6~8時間ぐらいだろうか。

 15万円を浮かせたと考えれば、時給約2万である。おぉ。そう考えると、よく頑張った。


【遠藤の得た経験値(スキル)】
◎メモリの外し方・付け方
◎グラフィックボードの外し方・付け方
◎CMOS電池交換の仕方
◎USBポートのBIOSからの無効化
◎内臓HDDの交換
◎内臓HDD外付けケースの接続
◎5インチベイの蓋の外し方

 ふむふむ、結構頑張ったんちゃうか。

格安SIMへの移行

 何かのときに役立つかもしれないから、手順をメモしておこう。

1.自分のキャリア(AUとかドコモとかソフトバンクとか)を把握する
2.自分のキャリアを使っている格安SIM事業者(MVNO)を調べる
3.事業者を決めたら、自分の端末(スマホ)が対応しているかを調べる
4.対応していたら、SIMのみを申し込む。その際、MNPするか(電話番号を引き継ぐか)を決める。
5.引き継ぐ場合は、キャリアに電話して、MNP予約番号をもらう。
6.予約番号をもとに、格安SIM事業者のサイトからSIMのみを購入する
7.クレジットカード登録とか、運転免許証とか必要な書類をアップロード。←いまここ
7.配送手配が行われ、SIMが到着する
8.古いSIMを外して、新しいSIMをつける。
9.なんかセッティングする(セッティングされるとキャリアは解約される)(この間はふつーに今までどおり使える)
10.移行完了!

となるはずである。

ちなみに試算結果。



 約1年後、このまま何もしなかった場合と、違約金が発生しない12月にやめた場合での違い。

 累計費用として、
何もしなかった場合:66780円
12月にやめた場合:42168円
今すぐやめた場合:37088円

 ということで、年間約3万円ぐらい消費を抑えられる計算である。
 ちまちま、昼食代を節約するよりかはよっぽど効果は高そうである。

 あとはネットか。ケーブルテレビのJ-COMだが、テレビみないし固定電話もいらないし、スマホとセット割引のスマートバリューもなくなるし、もっと安い通信業者を探してもよいかもしれない。NTTのフレッツぐらいしか知らないが、もっといいところがあるかもしれない。


 まぁ、MNPの予約の際に、AUに電話かけんきゃならず、引き止められたり、なかなかつながらなかったりするといううわさも聞いたり、実際大手のサポートってホントなかなかつながらなかったりイライラさせられることが多いが、AUさんのサポートは、今回たまたまかもしれないが、非常によかった。
 まず、自動音声の指示に従って、オペレータを呼び出してから2コールぐらいでつながった。んで、
・どこに乗り換える予定なのか
・理由は何か
 ということを聞かれたが、素直に、UQ-mobile、費用削減のためと答える。

 もう少し費用を抑えられるキャンペーンなどもありますと進められるも、公開されている情報は確認して、これ以上安くならないことはわかっているのでけっこうです、と答えると、わかりました、となって、あとはスムーズに手続きが進んだ。

 まー、回線事業者として、回線のインフラ自体で利益が出ているから、個人の消費者がはなれていっても、あんまり困らないのかもしれないが。


(生活メモみたいになってしまった。思考とは関係ないからあんま面白くないな。まぁ、思考と生活は密接にかかわる。人脈も、モノも、コトも、全部、自分が記憶、管理できる範囲にしたいものである。部屋を片付けていて、「あ、こんなもんもあったんだっけ」とかなるのは、ぜひとも避けたい事態である)

拍手[1回]

PR

コメント

ネットで注文して商品券5000円分得したんですね。恐れ入りました。
僕は店頭で契約してその場で設定してもらい、1時間後に使える状態にしてもらいました。ちなみに僕の場合はMNPではなく、使ってなかった古いスマホで契約したので。
posted by うーたんURLat 2017/06/26 05:51 [ コメントを修正する ]
家のインターネット環境をどうするかは僕もこれからの課題です。良いのがあれば教えてくださいね
posted by うーたんURLat 2017/06/26 05:53 [ コメントを修正する ]
うーたんさんコメントありがとうございます!
「モバレコ」というサイトから申し込むと、初期費用などが無料になったりするキャンペーンを当初考えていたのですが、UQ-mobileは取り扱っていなかったんですね。
公式サイトから普通に申し込むしかないのかと思いましたが、キャンペーンという文言で調べてみると、「このページから申し込むとプランに応じて5000円~10000円の商品券がもらえる」というサイトを見つけたわけでした。UQの公式ホームページではどこにもそんなキャンペーン書いてなかったので、ずるいっちゃあずるいと思いました。まぁ、飲食店のクーポンみたいなものかもしれませんね。
ネットについても今後検討したいと思っています。が、その前にクレジットカードとかその他手を付けられることがありそうな状況です……。ミニマム生活にはまだまだ遠そうです(笑)。
posted by 遠藤at 2017/06/27 19:07 [ コメントを修正する ]

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<批判も大事だけど創造を考えてほしい | HOME | コストダウン試算(格安SIMへの乗り換え)>>
忍者ブログ[PR]
アクセスランキング