忍者ブログ
   
さぼってしまい反省
2021/06/20 19:22 | Comments(2) | 思考及び書くこと
今日の一言「ごめんなさい」

まえがき

 何に対してのごめんなさいなのか。
 空虚な言葉でごまかそうとしていないか。

反省

 毎週更新は厳しい。
 仕事の忙しさと、趣味の忙しさもあると、難しい。

 イラスト自体には、一時期は、何やかんや、4時間以上かけていた。品質はともかく。
 そこに、新しい趣味が入ってきて、同じだけ続けられるわけはなかった。

 まぁ、上のようなことを書くだけなら、更新自体はできると思うけれども、正直それはモチベーションが保てそうもない。

 かといって、このブログの場所も、大切な場所の一つではあるので、蔑ろにするつもりはない。
 イラストについても、はじめたころの楽しかった気持ちは間違いでなければ嘘でもないから、続けていきたいとは思う。

 そうはいっても、という状況なので、少し方針を変えようと思う。


イラストコーナー




 コメントにてアドバイス頂いたとおり、当面、2頭身を練習しようと思う。
 初めて……ではなかったと思うけれども、2回目ぐらいかな。2頭身。
 それで、今までは、「題材」を決めてから、かき始めて、という手順だった。
 その、題材を探す、というのも、上の「4時間」に含まれているものだったので、その時間を省略しようと思う。

 ので、題材は、同じにする。

https://www.pixiv.net/artworks/33179812

 こちらのイラストさんを参考に、練習させて頂く。

 ちなみに、今回のイラストを自己評価すると、20点ぐらい!
 100点ラインは、「これなら、フレンドさんには見せられるな」ってぐらい。(ハードルが高い!)
 え、ここを見てくれている方々は、フレンドではないのかだって?
 馬鹿言ってんじゃない! ここに来てくれてる方はフレンドさんです!

あとがき

(かっこ書きである。真の理由としては、「時間」ではなくて、「感情」なのである。最近、気持ちの上がり下がりが多いので、「気持ちの切り替え」が上手くできないのだ。そうなると、思考の切り替えができず、モチベーションが維持できないのだ。ただ、状況が変わっても、同じ方法をとり続けるほど愚の骨頂はない。目的を見直し、方法を見直し、行動を見直す必要がある。言うのは簡単だが、今回の記事が結節点になればよいなと思う)

拍手[1回]

PR

コメント

>イラスト
 低頭身のデフォルメキャラというのも、これはこれで中々どうして色々とテクニックや見せ方などがあって奥深いんですよね。
 デフォルメということでディテールが簡略化されたり、影やグラデーションといった色分けを省いたり、「さっと描ける手抜きデザイン」なんてイメージを持たれがちなところもあるとは思うんですけど、それでいて「ちゃんとキャラが判別できる(キャラ固有の特徴が描けている)」といった省略することの取捨選択とか描き分けとか、「気持ち悪さを感じさせないバランス」とか、デフォルメはデフォルメでちゃんと考えるべきところとか、違う感覚を使う部分もあるんですよね。線の数や長さ、色数自体は標準頭身のキャラを描く場合と比べて少なくなりやすいですから、慣れれば比較的短時間で数を描くのにも適していると思います。
 私は自分の描くデフォルメの感覚として、頭身を低くし過ぎると上手くバランスが取れない(描いていて気持ち悪さや、しっくりこない)ので、大体、4~6頭身ぐらいで描くことが多くなりましたね。

>前回のトレース
 これもいい感じに描けていると思います。
 以前、「模写やトレースは突き詰めれば誰にでもできるから上手く描けてもレベルアップにはならない」みたいなことを書いた気がしますが、だからと言って「模写やトレースは無駄というわけでもない」というのは補足しておきます。
 私が「模写やトレースがレベルアップにはどうか」と思っている理由は、「模写やトレースだけが完璧に出来るようになったとして、オリジナルの絵(構図やポーズ、角度)としてそのキャラを描けるようになるかどうか」というところなんですよね。同じ構図、同じポーズ、同じ角度で対象を綺麗に描けるようになっても、元となる画像や映像(別の構図、ポーズ、角度)がなければ違う絵を描けない、ということになれば、「自分で好きなように描けるようになった」とは言えないんじゃないか、と考えてしまっているわけです。
 練習として模写やトレースで造形を把握し、それを自分の中で別のポーズや構図のイメージをできるようになり、そして出力できるようになれば上達した、と言えると思ってます。

>モチベーション維持
 これって中々難しいんですよねー。惰性でも義務的にでも続ける、途切れさせない、というのは「維持」という点においては中々有用ですが、続けるために「負荷の高い内容のまま」とするとやはり他の負荷が増えてきた時に皺寄せがどこかに来てしまうのも当然のこと。
 一日24時間というのは変えられませんし、日常の中で使える時間が決まっている以上、同じ状態を続けていれば違うことを始めたり、何かが挿入されたりすればどこかを圧迫します。
 省エネは手抜きではなく最適化であると考えて、「労力は減らしつつ、ある程度の質は保つ」という方向性は大事だと思うんです(自分にも言い聞かせるように)
posted by 白銀URLat 2021/06/22 17:30 [ コメントを修正する ]
そっちに行くべきだなぁって私も思うんですよね。頑張ってやること=正義ではなく、悪だと思っているんです。前職での嫌な思い出的に、さぼって結果が出たほうがいいみたいな、そんな思想なんです。

2頭身でもなんでもイラスト技術のエッセンスが練習できるならいいと思うんです。実際2頭身のほうが書く量が少ないとかで(実際のところはわからないけど)楽ならその方がいいんじゃないかって思う。普通の頭身よりも少ない時間で意味ある練習ができるという意味。


前回のかわいいについてなんだけど、遠藤さん的にこんなイラストを描きたいとかってあるんですか?具体的にpixvのこのイラストみたいな方向でいきたいとかそういうの。トレースするにしても、2頭身イラスト書くにしても、題材をそっちに寄せるとモチベーション維持できないかなぁとか思ったりします。

posted by いみふat 2021/06/26 23:35 [ コメントを修正する ]

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<2週間分のイラスト投稿 | HOME | 土日に間に合わなかったが楽しい>>
忍者ブログ[PR]
アクセスランキング