あ。
あ、ああああうぎゃああ!
と、気が付くと朝だった。
おい、言ってるそばから、失敗だよ。ああ、失敗だ失敗だ。
昨日、帰ってきてからの記憶がない。かけ布団の上にはいた。中ではない、上だ。喉が痛い、鼻水が出る、酒のせいなのか、風邪ひいたのか分からない。
何だか、音読はした気がするが、覚えてないし、間違いなく筋トレストレッチはできなかった。そもそも、帰宅が24時過ぎだったから、もうその時点でダメじゃね? って気もするけれども、そもそも、家に帰ってからの習慣をしっかり作ろうという試みが、ここに来て失敗してしまったのだ。
やはり、飲み会はよくない。
いやなんというか、飲み会に一緒に行ってくれる友人がいるなんて、ダメブログ界の裏切り者だ、とか、そんな風になる気がする。何故こう最近、ダメブログ界を比較、対照として挙げるかというと、インプットのためである。何だろう、思うに、他者をうらやんで、蹴落とそうとか、そういう人たちを、僕は毛嫌いする。
と、同時にだ、結婚して、子どももいて、仕事も責任を果たし頑張っている話を聞いていると、「あぁー俺なにやってんだろうなー」って惨めな気持ちにさせてくれるし、「他者をうらやんで」という気持ちが分からないどころか、よく分かる。
だから、何というのか、非常に複雑な感覚を、最近もっていて、それが所属欲求的な何かがよく分からなくなっている。
表現の試しで書いてみると、「オレ教」を創立したいのかもしれない。――書いてみて、やっぱり馬鹿げてると思った、実感レベルで、やはりこれは違うのだろう。
何の話だ?
そう、だから、「嫉妬」「悋気」「ジェラシー」「妬み」といった感情は、人間らしいものだし、僕もよく分かる。この「分かる」という表現も、他者からすると、「お前なんかに分かるもんか。俺のこの苦しみは絶対理解できん!」という批判が成り立つのであり、そしてそれは絶対的に真実であり、非常に書きづらい部分である。
だから僕は、「そう、間違いなく、あなたが、この世界で一番悩み苦しんでいる人なのだよ」と言ってあげる。
そして、それは、僕の嫌いな言葉の一つである、「お前の中ではな」(プギャー)という、含意となる。
「君がそう思うならそうなんじゃない? 君の中ではね」
とか言われた、ものすごい腹立たしいと思う。けれども、僕はそれを自分自身でも思っている。では、何故他者から言われたら腹立たしいのか。それは、「理解する努力」を、相手が放棄していると感じ取れるからだ。
と思いながら、
その理解しようとする行為は価値があり、放棄することは許されない。
と思う。
これは矛盾概念であり、永遠に解決することがない。え、別に矛盾してないじゃん? と思う気がするが、「真に理解することができないにも関わらず、理解することをやり続けなければいけない」ということは、何と苦しみに満ちた世界だろうか。
シーシュポスさんが岩を山のてっぺんまで運んで、転げ落とされて、また運んで――と、永遠に繰り返すようなものだ。
シーシュポスさんの話はギリシア神話ということだけれど、シッダールタさんも一切皆苦だぜ、と仰ってるし、何だろう、人生とか世界とか、人間存在って、どうしても矛盾の中を進んでいかないといけないよね、ということ、その「概念」は、僕はそれこそ8年? 10年以上も前から、理屈じゃなくて何となく思っていて、それなりに色々な経験や出来事があったけれども、結局それが今まで覆ることは無かった、そして今も無い。
何度も書いていて、使い古してしまったけれども、例えばエヴァンゲリオンの人類補完計画とか、ガン×ソードの鉤爪の男の世界とか、フルメタルパニックのタルタロスとか、「幸せな世界」とは、ATフィールド(絶対領域:人と人との境界線)を取っ払っちゃったモノであり、それって、グチャァァーと、自他の区別がなくなったもので、そもそも「人」として成り立たなくなることである。
(もう二つ例を挙げると、EDENのコロイドと、アイアムアヒーローのZQNも同じく、グチャーの表現の一つ)
でもでも、たいていの人は、そんな矛盾に満ちて、苦しい世界であっても、騙しだまされがあって、殺し合い、蹴落とし踏みにじられることがあっても、そんな世界が良いのだと、楽しいのだと、そこで生きていたいのだと、そう言い切ることだろう。
「でもそれって、単純に君が恵まれているだけなんじゃないの?」
いわゆる、底辺の人たち(この言葉も、リア充とか、中身のない曖昧な表現でしかなく、意味はないのだけれども)にとっては、世界なんて、壊れてしまえ、自分も含めて全部死滅してしまえ、と、自暴自棄になることだろう。
そういった危険な人を増やさないために、社会福祉制度がある。
弱者救済とか、かっこつけたことを政治家の方々はいうけれども、実のところ、裕福な支配層が身をまもるための戦略の一つなのである。
だから、ゴミ屑犯罪者はバンバン死刑にしてけばいいんだ、とか本気で思ってる人は――この思ってるというのは、当然、家族を殺された人は、犯人を殺してやりたいと思うだろうし自然な感情。ただ、制度として、ルールとして単純にゴミ屑を排除すればいいとしか思っていないとしたら、早計である。
頭がいい人たちの生存戦略は、非常に巧妙である。
上を見ても下を見てもきりがない
から、「嫉妬」等感情は、無意味だし、それに振り回された行動に時間を使ってるのは、もったいないと言わざるを得ない、ということだ。
というのは、他の方のブログなどについているコメントなどで、「きんもー☆」「童貞乙」「キモブタ死ね」とか、そんな一言二言書いている人たちの感情・行動原理が、全く理解できないということである、が、それって、ブログ界だけじゃなくて、リアル世界においても、やっぱりそういう人いっぱいいて、くだらないなぁと思うわけである。
しかし、反転同時思考的に、ああ、でも、いわゆるリア充の方々にとって、僕のこれら記事についても、「え、何こんな長文書いて無駄してんの? 外出て遊んだほうが楽しいじゃん?」としか思われないのだろうなぁと、別に寂しい思いとかではないが、結局、「きんもー^^」のコメントする人たちと、僕も同じなんだなぁという思いが生じた。
(’この反転同時思考は、こうやって書いてみないと、頭の中で混沌状態になり、非常にストレスになるので、そういった意味でも書くことは大事、なんだが、そういう混沌状態にならない人にとっては無意味でしかない)
いや、厳密には、2時間可用ルールが適用され、失敗したわけではない。失敗したというのは、昨日の、「2時間ルールは使わないぜ!」という単発発言だけだ。
しかし、大抵、いつも、この体調不良もあいまって、習慣づけは失敗してきたのである。
取りあえず、今日の分の、音読筋トレストレッチは行った。頭が痛いが。
明日も、継続して、頑張っていこう。と思うのだけれども、何だか、自分への信頼度が低くなっている。先週土日を乗り切ったときに感じていた、ちっぽけな自己肯定感が完全になくなっている。そういう意味で、ルーチンはやはり失敗してしまったのだ。
ただ、むしろ、この、例外事象における対応こそが、今回の試みの最重要ポイントでもあったので、勝負はここからだ、とも思う。明日の自分の行動が、この先を決める。無責任で嫌いな言葉だが、「頑張れ」と言い残して終わりにする。
あ、ああああうぎゃああ!
と、気が付くと朝だった。
とにかく、今日もルーチン、乗り越えるぞ。可用時間が二時間未満だろうが、関係ない、免除規定は使用しない。この程度で免除してたら、この先思いやられる。(昨日の記事より)
おい、言ってるそばから、失敗だよ。ああ、失敗だ失敗だ。
昨日、帰ってきてからの記憶がない。かけ布団の上にはいた。中ではない、上だ。喉が痛い、鼻水が出る、酒のせいなのか、風邪ひいたのか分からない。
何だか、音読はした気がするが、覚えてないし、間違いなく筋トレストレッチはできなかった。そもそも、帰宅が24時過ぎだったから、もうその時点でダメじゃね? って気もするけれども、そもそも、家に帰ってからの習慣をしっかり作ろうという試みが、ここに来て失敗してしまったのだ。
やはり、飲み会はよくない。
いやなんというか、飲み会に一緒に行ってくれる友人がいるなんて、ダメブログ界の裏切り者だ、とか、そんな風になる気がする。何故こう最近、ダメブログ界を比較、対照として挙げるかというと、インプットのためである。何だろう、思うに、他者をうらやんで、蹴落とそうとか、そういう人たちを、僕は毛嫌いする。
と、同時にだ、結婚して、子どももいて、仕事も責任を果たし頑張っている話を聞いていると、「あぁー俺なにやってんだろうなー」って惨めな気持ちにさせてくれるし、「他者をうらやんで」という気持ちが分からないどころか、よく分かる。
だから、何というのか、非常に複雑な感覚を、最近もっていて、それが所属欲求的な何かがよく分からなくなっている。
表現の試しで書いてみると、「オレ教」を創立したいのかもしれない。――書いてみて、やっぱり馬鹿げてると思った、実感レベルで、やはりこれは違うのだろう。
何の話だ?
そう、だから、「嫉妬」「悋気」「ジェラシー」「妬み」といった感情は、人間らしいものだし、僕もよく分かる。この「分かる」という表現も、他者からすると、「お前なんかに分かるもんか。俺のこの苦しみは絶対理解できん!」という批判が成り立つのであり、そしてそれは絶対的に真実であり、非常に書きづらい部分である。
だから僕は、「そう、間違いなく、あなたが、この世界で一番悩み苦しんでいる人なのだよ」と言ってあげる。
そして、それは、僕の嫌いな言葉の一つである、「お前の中ではな」(プギャー)という、含意となる。
「君がそう思うならそうなんじゃない? 君の中ではね」
とか言われた、ものすごい腹立たしいと思う。けれども、僕はそれを自分自身でも思っている。では、何故他者から言われたら腹立たしいのか。それは、「理解する努力」を、相手が放棄していると感じ取れるからだ。
理解可能性
人はお互いを全幅もって理解し合うことはできない。と思いながら、
その理解しようとする行為は価値があり、放棄することは許されない。
と思う。
これは矛盾概念であり、永遠に解決することがない。え、別に矛盾してないじゃん? と思う気がするが、「真に理解することができないにも関わらず、理解することをやり続けなければいけない」ということは、何と苦しみに満ちた世界だろうか。
シーシュポスさんが岩を山のてっぺんまで運んで、転げ落とされて、また運んで――と、永遠に繰り返すようなものだ。
シーシュポスさんの話はギリシア神話ということだけれど、シッダールタさんも一切皆苦だぜ、と仰ってるし、何だろう、人生とか世界とか、人間存在って、どうしても矛盾の中を進んでいかないといけないよね、ということ、その「概念」は、僕はそれこそ8年? 10年以上も前から、理屈じゃなくて何となく思っていて、それなりに色々な経験や出来事があったけれども、結局それが今まで覆ることは無かった、そして今も無い。
何度も書いていて、使い古してしまったけれども、例えばエヴァンゲリオンの人類補完計画とか、ガン×ソードの鉤爪の男の世界とか、フルメタルパニックのタルタロスとか、「幸せな世界」とは、ATフィールド(絶対領域:人と人との境界線)を取っ払っちゃったモノであり、それって、グチャァァーと、自他の区別がなくなったもので、そもそも「人」として成り立たなくなることである。
(もう二つ例を挙げると、EDENのコロイドと、アイアムアヒーローのZQNも同じく、グチャーの表現の一つ)
ぐちゃっとした世界
いや、それが確かに、この苦しみに満ちた世界においては、正しいのかもしれない。でもでも、たいていの人は、そんな矛盾に満ちて、苦しい世界であっても、騙しだまされがあって、殺し合い、蹴落とし踏みにじられることがあっても、そんな世界が良いのだと、楽しいのだと、そこで生きていたいのだと、そう言い切ることだろう。
「でもそれって、単純に君が恵まれているだけなんじゃないの?」
いわゆる、底辺の人たち(この言葉も、リア充とか、中身のない曖昧な表現でしかなく、意味はないのだけれども)にとっては、世界なんて、壊れてしまえ、自分も含めて全部死滅してしまえ、と、自暴自棄になることだろう。
そういった危険な人を増やさないために、社会福祉制度がある。
弱者救済とか、かっこつけたことを政治家の方々はいうけれども、実のところ、裕福な支配層が身をまもるための戦略の一つなのである。
だから、ゴミ屑犯罪者はバンバン死刑にしてけばいいんだ、とか本気で思ってる人は――この思ってるというのは、当然、家族を殺された人は、犯人を殺してやりたいと思うだろうし自然な感情。ただ、制度として、ルールとして単純にゴミ屑を排除すればいいとしか思っていないとしたら、早計である。
頭がいい人たちの生存戦略は、非常に巧妙である。
一言誹謗中傷コメント
ので、話しがそれてるけれども、何が書いておきたかったかというと、上を見ても下を見てもきりがない
から、「嫉妬」等感情は、無意味だし、それに振り回された行動に時間を使ってるのは、もったいないと言わざるを得ない、ということだ。
というのは、他の方のブログなどについているコメントなどで、「きんもー☆」「童貞乙」「キモブタ死ね」とか、そんな一言二言書いている人たちの感情・行動原理が、全く理解できないということである、が、それって、ブログ界だけじゃなくて、リアル世界においても、やっぱりそういう人いっぱいいて、くだらないなぁと思うわけである。
しかし、反転同時思考的に、ああ、でも、いわゆるリア充の方々にとって、僕のこれら記事についても、「え、何こんな長文書いて無駄してんの? 外出て遊んだほうが楽しいじゃん?」としか思われないのだろうなぁと、別に寂しい思いとかではないが、結局、「きんもー^^」のコメントする人たちと、僕も同じなんだなぁという思いが生じた。
(’この反転同時思考は、こうやって書いてみないと、頭の中で混沌状態になり、非常にストレスになるので、そういった意味でも書くことは大事、なんだが、そういう混沌状態にならない人にとっては無意味でしかない)
主旨
で、まぁ、その、この記事の主旨としては、失敗してしまったルーチンの、立て直しをしなければ、というものだ。いや、厳密には、2時間可用ルールが適用され、失敗したわけではない。失敗したというのは、昨日の、「2時間ルールは使わないぜ!」という単発発言だけだ。
しかし、大抵、いつも、この体調不良もあいまって、習慣づけは失敗してきたのである。
取りあえず、今日の分の、音読筋トレストレッチは行った。頭が痛いが。
明日も、継続して、頑張っていこう。と思うのだけれども、何だか、自分への信頼度が低くなっている。先週土日を乗り切ったときに感じていた、ちっぽけな自己肯定感が完全になくなっている。そういう意味で、ルーチンはやはり失敗してしまったのだ。
ただ、むしろ、この、例外事象における対応こそが、今回の試みの最重要ポイントでもあったので、勝負はここからだ、とも思う。明日の自分の行動が、この先を決める。無責任で嫌いな言葉だが、「頑張れ」と言い残して終わりにする。
PR
昨日の記事は中身がなかったなぁと思いながら、ただ、書いて、意識を高めなければ筋トレ音読ストレッチは頓挫していたように思う。
一週間、二週間続けられても、序章に過ぎない。習慣化するには、ここから長い道を歩む必要がある。
そして、今日も帰りが遅いことが確定しているため、どう乗りきるかがポイントになる。だから、朝起きてやってしまおうと思っていたのに、気付いたら寝過ごしていた。
いやぁ、高校時代ぐらいの夢なんだが、それを見て、目覚ましがなったことすら気づかなかった。
あくむというには平凡な、高校時代に友人と会話したり、部活いったり、授業をうけたり、って、そんな普通な生活。
それが、僕は、何故か末恐ろしい悪夢に覚えた。
僕が常々、過去には戻りたくないという、、その実感レベルの証拠に思えた。
やっぱり、くだらないけれど、あえて比較すれば、過去よりも、それは本当にどの時点よりも、僕は今がよいと思う。
ダメブログのよいところって、時間経過が、その価値を高めていくことだと思う。
例えば、運動選手とかだと、年齢により経験を得て、大成していくことはあるが、身体のポテンシャルは若い方がいい。
女の子も若い方が価値があるとされる。もちろん内面の大成は関係するだろうが、美貌的には若い方がいいだろう。
しかしダメブログはちがう。
そのダメさは、すべての面で時間経過はその強化に繋がる。
肉体的な劣化もまた、ダメブログにおける価値のひとつなのだ。
昨日思ったことのメモだが、自己啓発も違うし、スピリチュアルも違うし、そしてダメブログもやっぱり違う。
ここでの違う、は、所属欲求を満たしてくれる、という意味であり、それらはそれぞれ、面白いことを書いている方々は多いと思う。
けれども、そのどれも、その道でやっていこうとは思わなかったのだ。
先日書いた、スゴい人はいっぱいいたけど、その誰もが目指そうと思うような人ではなかったと、その感覚。
2009年と、最近何人か魂魄を揺るがしてくれる人はいたけれども、例の悪夢の高校とか、その辺りは何か違うという感覚、それを僕は生きづらさ、と表現しているが、そう思っていた。
換言すれば、居場所のなさ、のような。
趣味のある人とか、欲求が強い人は、やっぱりどこか魅力的だと思う。
ミニチュアゲームというジャンルがあることは最近知ったけれども、中々面白そうである。戦闘とか見てみたいなぁと思った、ただ、実際やるのは、プラモデルとか、数年前大人向けのレゴブロックとか、途中で投げ出してしまう僕には厳しそうだなぁと感じた。
そうそう、百億の夜と千億の、昼? だっけ、萩尾もとの作品、あれの原作って小説だったんだなぁ。
ああ、趣味のはなしだ。
趣味って、所属欲求を満たすために必要なものだ。
好きなことをして、それで他者とつながれる場、これが大事である。
深夜徘徊オフ会とか、面白いことやってるなぁと、あるブログさん読んでて思った。
で、こんなニッチなことに少しでも興味を持った人は、同じ穴のムジナだぜ、今すぐ連絡くれよな! 的なことが書いてあって、あはは、面白いなぁ、確かにそうかもなぁと思った。
けれども、何だか、僕は、常々、よく、浮いている、感覚に悩まされる。
この、浮いているという感覚が、やっぱり、ダメブログ界も、もちろん、読むのは重要だし面白いし興味があるけれども、所属という点で違う気がしてならないのだ。
そういう意味では、ただ純粋に、生きる意味を模索しようと、価値を探し、自己に向き合っていると感じさせる最近リンクさせて頂いたブログは近いものを感じ、期待しているものである。
(すぐさま書くべきは、完全に上から目線になっていて申し訳ありません。そして期待というのも、勝手なものであり、申し訳ありません。そもそも期待って、身勝手だよなぁ。自己の思いを他者にぶつけて、それでその思いが違ったら、裏切られたとか、責任とれだとか言う奴が本当に多い。違うだろ? その期待は、あくまで、自分自身のものだろ? その結果がどうであれ、責任主体は自分だろ? ……と、いつも思ってしまうのは、他者をなかなか頼れない自分の悪いところの一つだとも思ってるが)
中々認められなかった感覚がある。
それは意外にも、仲間がほしいというものだ。
仲間って、なんだろ、メンターとか目指したい人でもなく、一緒に遊ぶ友人でもなく、ましてや恋人とか結婚相手でもなく、
僕もあまりこのことは書いてこなかった、いや、全く書いたことないかもしれないぐらおで、上手く表現できないが、この点は、先日感動した、カバネリという作品にたいしての考察記事が参考になる。
そこで触れられていた、イケメンサイコパスのラスボスが、主人公に抱いていた思い、最後の戦いの後、瀕死の主人公を助けた理由。
それが、仲間、との認識だというのだ。
イケメンサイコは、ある組織のリーダーで、多くの部下や、カッコつきの仲間、は大勢いた。
ただ、それは、真の目的を目指し共に戦おうとしてくれる、本当の意味での仲間ではなかった。
ゆいつ、狭い壁を越えて屍というゾンビ軍団に立ち向かおうと強い思いをもつのは、お互い戦うことになった主人公だけだったのだ、、と。
考察記事の、更なる僕の考察なので、そもそも勘違いの可能性はあるけれども、重要なのは、仲間という概念が、単純に物理距離を共有するものではなく、目的を共に果たそうとする心をもった人たち、という点である。
危険な考えだ。
問題がすぐ浮かぶのは、二つ。
ひとつは、その目的の曖昧性。まず、今僕はそもそもの目的を追求するためにブログやってるわけだ。
ふたつは、全人格的承認の不可能性。換言すれば、他者との理解可能性の限界性。
とにかく、今日もルーチン、乗り越えるぞ。可用時間が二時間未満だろうが、関係ない、免除規定は使用しない。この程度で免除してたら、この先思いやられる。
そして、所属欲求と、生きづらさと、仲間という概念。この辺りが今まで書いてきて弱い部分な気がするので、もう少し深めていきたい。
最後に、過去の存在。
ああ、ほんと、どの昔にも戻りたくねぇなぁ……。
いつか、輝かしい、あの頃に戻りたいというような時期ができるんだろうか?
でも、……もう時間がないからひとつだけメモだが、戻りたい輝かしい瞬間があるって、それ、すごく、悲劇なんじゃなかろうか?
つまり、それを思ってるそのタイミングは、人生というなかで、斜陽なんじゃないかって、そんな気がする。
一週間、二週間続けられても、序章に過ぎない。習慣化するには、ここから長い道を歩む必要がある。
そして、今日も帰りが遅いことが確定しているため、どう乗りきるかがポイントになる。だから、朝起きてやってしまおうと思っていたのに、気付いたら寝過ごしていた。
悪夢
いやぁ、高校時代ぐらいの夢なんだが、それを見て、目覚ましがなったことすら気づかなかった。
あくむというには平凡な、高校時代に友人と会話したり、部活いったり、授業をうけたり、って、そんな普通な生活。
それが、僕は、何故か末恐ろしい悪夢に覚えた。
僕が常々、過去には戻りたくないという、、その実感レベルの証拠に思えた。
やっぱり、くだらないけれど、あえて比較すれば、過去よりも、それは本当にどの時点よりも、僕は今がよいと思う。
時間経過が成すこと
ダメブログのよいところって、時間経過が、その価値を高めていくことだと思う。
例えば、運動選手とかだと、年齢により経験を得て、大成していくことはあるが、身体のポテンシャルは若い方がいい。
女の子も若い方が価値があるとされる。もちろん内面の大成は関係するだろうが、美貌的には若い方がいいだろう。
しかしダメブログはちがう。
そのダメさは、すべての面で時間経過はその強化に繋がる。
肉体的な劣化もまた、ダメブログにおける価値のひとつなのだ。
仲間になりたい
昨日思ったことのメモだが、自己啓発も違うし、スピリチュアルも違うし、そしてダメブログもやっぱり違う。
ここでの違う、は、所属欲求を満たしてくれる、という意味であり、それらはそれぞれ、面白いことを書いている方々は多いと思う。
けれども、そのどれも、その道でやっていこうとは思わなかったのだ。
先日書いた、スゴい人はいっぱいいたけど、その誰もが目指そうと思うような人ではなかったと、その感覚。
2009年と、最近何人か魂魄を揺るがしてくれる人はいたけれども、例の悪夢の高校とか、その辺りは何か違うという感覚、それを僕は生きづらさ、と表現しているが、そう思っていた。
換言すれば、居場所のなさ、のような。
趣味
趣味のある人とか、欲求が強い人は、やっぱりどこか魅力的だと思う。
ミニチュアゲームというジャンルがあることは最近知ったけれども、中々面白そうである。戦闘とか見てみたいなぁと思った、ただ、実際やるのは、プラモデルとか、数年前大人向けのレゴブロックとか、途中で投げ出してしまう僕には厳しそうだなぁと感じた。
そうそう、百億の夜と千億の、昼? だっけ、萩尾もとの作品、あれの原作って小説だったんだなぁ。
ああ、趣味のはなしだ。
趣味って、所属欲求を満たすために必要なものだ。
好きなことをして、それで他者とつながれる場、これが大事である。
深夜徘徊オフ会とか、面白いことやってるなぁと、あるブログさん読んでて思った。
で、こんなニッチなことに少しでも興味を持った人は、同じ穴のムジナだぜ、今すぐ連絡くれよな! 的なことが書いてあって、あはは、面白いなぁ、確かにそうかもなぁと思った。
けれども、何だか、僕は、常々、よく、浮いている、感覚に悩まされる。
この、浮いているという感覚が、やっぱり、ダメブログ界も、もちろん、読むのは重要だし面白いし興味があるけれども、所属という点で違う気がしてならないのだ。
そういう意味では、ただ純粋に、生きる意味を模索しようと、価値を探し、自己に向き合っていると感じさせる最近リンクさせて頂いたブログは近いものを感じ、期待しているものである。
(すぐさま書くべきは、完全に上から目線になっていて申し訳ありません。そして期待というのも、勝手なものであり、申し訳ありません。そもそも期待って、身勝手だよなぁ。自己の思いを他者にぶつけて、それでその思いが違ったら、裏切られたとか、責任とれだとか言う奴が本当に多い。違うだろ? その期待は、あくまで、自分自身のものだろ? その結果がどうであれ、責任主体は自分だろ? ……と、いつも思ってしまうのは、他者をなかなか頼れない自分の悪いところの一つだとも思ってるが)
どこに向かうのか
中々認められなかった感覚がある。
それは意外にも、仲間がほしいというものだ。
仲間って、なんだろ、メンターとか目指したい人でもなく、一緒に遊ぶ友人でもなく、ましてや恋人とか結婚相手でもなく、
僕もあまりこのことは書いてこなかった、いや、全く書いたことないかもしれないぐらおで、上手く表現できないが、この点は、先日感動した、カバネリという作品にたいしての考察記事が参考になる。
そこで触れられていた、イケメンサイコパスのラスボスが、主人公に抱いていた思い、最後の戦いの後、瀕死の主人公を助けた理由。
それが、仲間、との認識だというのだ。
イケメンサイコは、ある組織のリーダーで、多くの部下や、カッコつきの仲間、は大勢いた。
ただ、それは、真の目的を目指し共に戦おうとしてくれる、本当の意味での仲間ではなかった。
ゆいつ、狭い壁を越えて屍というゾンビ軍団に立ち向かおうと強い思いをもつのは、お互い戦うことになった主人公だけだったのだ、、と。
考察記事の、更なる僕の考察なので、そもそも勘違いの可能性はあるけれども、重要なのは、仲間という概念が、単純に物理距離を共有するものではなく、目的を共に果たそうとする心をもった人たち、という点である。
反転思考
危険な考えだ。
問題がすぐ浮かぶのは、二つ。
ひとつは、その目的の曖昧性。まず、今僕はそもそもの目的を追求するためにブログやってるわけだ。
ふたつは、全人格的承認の不可能性。換言すれば、他者との理解可能性の限界性。
まとまらないまとめ
とにかく、今日もルーチン、乗り越えるぞ。可用時間が二時間未満だろうが、関係ない、免除規定は使用しない。この程度で免除してたら、この先思いやられる。
そして、所属欲求と、生きづらさと、仲間という概念。この辺りが今まで書いてきて弱い部分な気がするので、もう少し深めていきたい。
最後に、過去の存在。
ああ、ほんと、どの昔にも戻りたくねぇなぁ……。
いつか、輝かしい、あの頃に戻りたいというような時期ができるんだろうか?
でも、……もう時間がないからひとつだけメモだが、戻りたい輝かしい瞬間があるって、それ、すごく、悲劇なんじゃなかろうか?
つまり、それを思ってるそのタイミングは、人生というなかで、斜陽なんじゃないかって、そんな気がする。
くたくたである。
恐らく、家にたどり着くと、24時近いと思う。
ルーチンって、日付変更されても有効なんだっけ?
ああ、そもそも、可用時間が2時間とれないから、今日初めて、ルーチン免除該当じゃなかろうか。
でも、何だか、やらなきゃって気持ちだ。
そして、明日も、もっと遅くなる可能性があるから、免除該当しそう。
二日も連続で該当したら、そのままずっとやらなくなる、というのが、これまでの経験上よくあることだ。
まずいぞ、土日の正念場を乗りきったら、いきなりまた崖っぷちに立たされたみたいである。
体調の悪いときの免除ルール構築もまだなのに、それどころじゃなさそうだ。とにかく、今日は帰って、24時過ぎようが、筋トレストレッチ音読をする、絶対だ。
ちなみに、恥ずかしいから書いたこと今までなかったけれども、30秒ルールというのも自分のなかで存在する。これが構築されたのがいつだったか、全く覚えていないが、ジパングという漫画で、戦艦の最大戦闘速度、という言葉が気に入って、30秒戦速(さんじゅうびょーせんそー)と呼んでいる。
運用は非常に簡単。
まず、必ず行う、絶対行うことを想起する。
例えば、朝、眠くて、起きれない、布団からでれない、あと、5ふん寝たい、とか身体的欲求など、抗えない強い問題が発生する。
そのとき、絶対に身体を起こし、顔を洗いにいく、と銘記する。
次に、30秒戦速! と叫ぶ。これは心のなかでも、実際に口に出してもいいが、大抵口に出せるほど元気がないときに用いる、最終切り札なので、心の中だけが多い。
次に、30秒からカウントダウンしていく。
そして、ゼロ秒になるまでに、必ず、銘記した行動を起こすのである。
こんなアホみたいなことを、ときに真剣にやって、実際に行動をする場面もこれまで何度もあった。そして、この30秒ルールは、今まで、一切失敗したことがない。
どんな命令も、必ず、0秒になるまでに実行できてきた。
これが、もはや、自分の中で絶対に破れないルールになってくると、それが相乗効果、重ねがけのように、そのルール自体がそのルールの強化に繋がるため、より強固なものになる。
だから、逆に滅多なことでは使えなくなったりするのだけれど、いざというときは役に立つ行動方策である。
先日も、過去記事において、ウェイティングタイム、というルールをみつけた。まぁこれは忘れてしまっていて、規定にはならなかったけれども、考え方としては役に立ちそうと思った。
いや、本当は、ダメブログ界のブログたちに付く、心ないコメントについて、書こうと思っていたのだけれども、時間が足りなそうだというのと、嬉しいコメント頂いたこととで、優先度が下がった。
ただ、メモしておこうと思うのは、とにかく、このダメブログ界というのを、自分は本当に最近知ったということである。
繰り返し話題にあげるのは、記憶のためでもあるし、未来に繋げるためでもある。
素敵な人との出会いもありながら、誹謗中傷コメントの哀しさを思う。
ああ、やっぱり、俺が、人間嫌い、と表現した、あの瞬間は、決して間違いじゃない、……いや、感情エラーなのはそのとおりとは思うが、でも、そう感じさせてしまった事象を思えば、仕方がなかった、と思わざるえない。
これが、昨日書いた、後悔も言い訳も嫌いだ、という意味だ。
この、仕方がなさ、……仕方がない、と表現すると、諦めとか妥協のようだが、しかし、本当に心から、どうしようもなかった、仕方がなかったと思うのであれば、それは後悔でも言い訳でもなく、ただ、全力でやりきったあかしである。
自分に言い訳や後悔してもなんの意味もない。
それは、下手すれば、自分の非を認められない頑固じじいになるが、客観的な、相対的な基準における非というのは、当然認めざるえない。
現実において、テストで70点しかとれなければ、頑張りが足りなかったとの指摘はさけられない。資格試験に落ちたら、それは勉強が足りなかったことに他ならない。
そこは、反省、すべきだ。
後悔しても仕方がない。できなかった自分を分析し、それは行動だけでなく、心も、感情も引っくるめて、そうたいとしての分析を……
あああ、まずい、このまま終わったら、単に自己啓発ブログみたいじゃないか。
ちがう、そうじゃないんだ、いや、なにが?
よく考えると、ここ数ヵ月、いやそれ以前からかもしれないが、特に何か考えて書いているってことがない。
単に思ったこと、メモしなきゃってことを、ほぼ、自動筆記で書いている。
なんだ、俺、何がしたいんだっけ?
ううん……なんだ、かなり混乱してる。
俺はだれだ?
目的は……そう、意味を、徹底的に、考えなきゃ、いけないんだ。
しかし、それ、本当にできてるのか?
他者を気にしたり
物理環境の忙しさに
いや、それは現実物理時間は確かに要しているものの、それを言い訳にしていないか?
いつだかの記事で書いたよな?
もう2016年終わるぜ?
いいの?
あと、いくつ記事をかけるだけの時間残ってると思ってんの?
仮に、今年中に答えを出さなきゃならないとしたら、
一日ひとつのペースとしたら、60個の記事のうちで、
答えを出さないといけないんだよ?
そう考えたとき、ほんとに、今日、この選んだ話題が適切だった?
胸をはって、正解たったと、そう言い切れる?
お前は本当に、今日一日を、全力で生きたと、そう言い切れる?
俺は……
とにかく、ルーチンをこなすことに残りの時間を使う
恐らく、家にたどり着くと、24時近いと思う。
ルーチンって、日付変更されても有効なんだっけ?
ああ、そもそも、可用時間が2時間とれないから、今日初めて、ルーチン免除該当じゃなかろうか。
でも、何だか、やらなきゃって気持ちだ。
そして、明日も、もっと遅くなる可能性があるから、免除該当しそう。
二日も連続で該当したら、そのままずっとやらなくなる、というのが、これまでの経験上よくあることだ。
まずいぞ、土日の正念場を乗りきったら、いきなりまた崖っぷちに立たされたみたいである。
体調の悪いときの免除ルール構築もまだなのに、それどころじゃなさそうだ。とにかく、今日は帰って、24時過ぎようが、筋トレストレッチ音読をする、絶対だ。
ちなみに、恥ずかしいから書いたこと今までなかったけれども、30秒ルールというのも自分のなかで存在する。これが構築されたのがいつだったか、全く覚えていないが、ジパングという漫画で、戦艦の最大戦闘速度、という言葉が気に入って、30秒戦速(さんじゅうびょーせんそー)と呼んでいる。
運用は非常に簡単。
まず、必ず行う、絶対行うことを想起する。
例えば、朝、眠くて、起きれない、布団からでれない、あと、5ふん寝たい、とか身体的欲求など、抗えない強い問題が発生する。
そのとき、絶対に身体を起こし、顔を洗いにいく、と銘記する。
次に、30秒戦速! と叫ぶ。これは心のなかでも、実際に口に出してもいいが、大抵口に出せるほど元気がないときに用いる、最終切り札なので、心の中だけが多い。
次に、30秒からカウントダウンしていく。
そして、ゼロ秒になるまでに、必ず、銘記した行動を起こすのである。
自己コントロール
こんなアホみたいなことを、ときに真剣にやって、実際に行動をする場面もこれまで何度もあった。そして、この30秒ルールは、今まで、一切失敗したことがない。
どんな命令も、必ず、0秒になるまでに実行できてきた。
これが、もはや、自分の中で絶対に破れないルールになってくると、それが相乗効果、重ねがけのように、そのルール自体がそのルールの強化に繋がるため、より強固なものになる。
だから、逆に滅多なことでは使えなくなったりするのだけれど、いざというときは役に立つ行動方策である。
先日も、過去記事において、ウェイティングタイム、というルールをみつけた。まぁこれは忘れてしまっていて、規定にはならなかったけれども、考え方としては役に立ちそうと思った。
理性によるコントロール
いや、本当は、ダメブログ界のブログたちに付く、心ないコメントについて、書こうと思っていたのだけれども、時間が足りなそうだというのと、嬉しいコメント頂いたこととで、優先度が下がった。
ただ、メモしておこうと思うのは、とにかく、このダメブログ界というのを、自分は本当に最近知ったということである。
繰り返し話題にあげるのは、記憶のためでもあるし、未来に繋げるためでもある。
素敵な人との出会いもありながら、誹謗中傷コメントの哀しさを思う。
ああ、やっぱり、俺が、人間嫌い、と表現した、あの瞬間は、決して間違いじゃない、……いや、感情エラーなのはそのとおりとは思うが、でも、そう感じさせてしまった事象を思えば、仕方がなかった、と思わざるえない。
これが、昨日書いた、後悔も言い訳も嫌いだ、という意味だ。
この、仕方がなさ、……仕方がない、と表現すると、諦めとか妥協のようだが、しかし、本当に心から、どうしようもなかった、仕方がなかったと思うのであれば、それは後悔でも言い訳でもなく、ただ、全力でやりきったあかしである。
自分に言い訳や後悔してもなんの意味もない。
それは、下手すれば、自分の非を認められない頑固じじいになるが、客観的な、相対的な基準における非というのは、当然認めざるえない。
現実において、テストで70点しかとれなければ、頑張りが足りなかったとの指摘はさけられない。資格試験に落ちたら、それは勉強が足りなかったことに他ならない。
そこは、反省、すべきだ。
後悔しても仕方がない。できなかった自分を分析し、それは行動だけでなく、心も、感情も引っくるめて、そうたいとしての分析を……
あああ、まずい、このまま終わったら、単に自己啓発ブログみたいじゃないか。
ちがう、そうじゃないんだ、いや、なにが?
よく考えると、ここ数ヵ月、いやそれ以前からかもしれないが、特に何か考えて書いているってことがない。
単に思ったこと、メモしなきゃってことを、ほぼ、自動筆記で書いている。
なんだ、俺、何がしたいんだっけ?
ううん……なんだ、かなり混乱してる。
俺はだれだ?
目的は……そう、意味を、徹底的に、考えなきゃ、いけないんだ。
しかし、それ、本当にできてるのか?
他者を気にしたり
物理環境の忙しさに
いや、それは現実物理時間は確かに要しているものの、それを言い訳にしていないか?
いつだかの記事で書いたよな?
もう2016年終わるぜ?
いいの?
あと、いくつ記事をかけるだけの時間残ってると思ってんの?
仮に、今年中に答えを出さなきゃならないとしたら、
一日ひとつのペースとしたら、60個の記事のうちで、
答えを出さないといけないんだよ?
そう考えたとき、ほんとに、今日、この選んだ話題が適切だった?
胸をはって、正解たったと、そう言い切れる?
お前は本当に、今日一日を、全力で生きたと、そう言い切れる?
俺は……
とにかく、ルーチンをこなすことに残りの時間を使う
ニートの履歴書というブログをweb拍手で教えていただき、読んでみた。面白そうだ、と、また微妙な表現。この、面白そうという感覚はなんなんだろう。ただ、これは、ほんの2、3の記事を読めば分かる。
ちなみに拍手の画像を任意で変えられることを知ったので、拍手ではなく、読了ボタンに変えてみた。
拍手というと、なんだか大袈裟な気がする。単に、読みましたよー的な軽い感じで押して頂けるだけで嬉しいとの思い。
しかし、この拍手コメントに対しては、返信した方がよいのだろうか、なれてなくて少し悩んだ。
通常コメントではなく、外部からは見えない拍手コメントにするというのは、何だか極秘のホットライン的な意味なのだろうかと疑問が生じたのだ。
たいてい僕が悩むのは、同時思考として、反対のことが浮かぶ場合である。
そんな極秘とか関係なく、単に通常コメントが画像認証とか面倒だとか、コメントにするまでもないと考えて頂いたのか、そもそも何も理由がないかもしれない。
いやいやそもそも、こうやって悩むこと自体、コメントへの返信を義務になってしまうことへの恐れなのではないかとか、自己感情にまで及んでくると完全に行動ストップとなる。
今回は、結局、自分だったらやっぱり自分のコメントを取り上げてもらったら嬉しいなと思ったので、こうした結論となった。
ブログやめようかな、と記事を書いたときに頂いたコメントも、嬉しく思ったことをこの場で書かせて頂きます。ありがとうございました。
しかし、通常生活においては、この、自分だったらどうか、が判断基準にならないこともある。
そもそも、俺としてはどっちでもいいや、というものだ。
完全自分と関係ないことで、こうした判断が必要な事態自体少いと思われがちだが、そんなこともない。
ん、というのはもしかして、僕の他者への興味の希薄さが原因か、それはおいておく。
で、なんとか、正念場の土日を乗りきって続けられている。
今日も多分大丈夫だろう。と、だんだん、自分に対しての信頼度が上がっていく。
この感覚は悪いことではない。
なんというか、赤ん坊が、できることが少しずつ増えていくようなそんな感じ。
ただ、もう大人になってくると、頑張って日課をこなしても、別に誰から褒められるわけでもない。
せいぜい、未来の自分から誉めてもらえるかどうか。
それでも続けるってのは、脳の自己報酬神経群を活発にしてやらねばならない。
そういう意味で、ブログとは良いものである。もちろん、表面的に、ただ、ルーチンを続けることのみを書き続けるのはよくない。書きたいことがあって、日課のことなど、そのついで、ぐらいでよい。でないと、むしろ、ブログを書くこと自体がルーチンになってしまう。それでは、本来やろうとしたルーチンにさらに負荷をかけただけになってしまう。本末転倒である。
ある、IT関係に勤めて35歳ぐらいの独身の方のブログにおいて、俺は結婚するという努力を避けているのではない、結婚したいとそもそも思っていないのだ、とあった。
高収入でもイケメンでもないから、努力して結婚できたとしても、同年代か、それ以上の、おばさんしか相手にしてもらえないだろう、それに、高齢出産は障害児が生まれる確率が高くなる、低収入で障害児もちで妻も皺が多いとなれば、他の努力をしたほうがましだ、と。
差別的発言だー、とか、そんなくだらない批判はどうでもよいが、この記述は、結局のところ、批判者を退けられるものにはならない。
そもそも、低収入だろうが、イケメンじゃなかろうが、若くてきれいな嫁さんを見つけることを諦めてるだけじゃないか、とか。
ただ、僕は、他のその方の記事を読んでいて、決してその方が努力をしていないわけではないことも十分感じ取れるから、そうした考えと信念をもっていることは、むしろかっこいいと思う。
同時に、さて、年老いて、死ぬその間際において、自分の孤独な人生に何を思うのか、その点が気になる。もちろん、孤独かどうかなんて、それまた相対概念に過ぎず、他者視点においてどうでもいいことである、何度も書いているが、ここでは、実感が唯一のジャイロスコープ、羅針盤だ。
青春時代、異性とラブラブできなかったと、そういう劣等感において、それが払拭できなかったとする。
その代替に、おとなになって誰かと結婚して
セックスできたとして、その劣等感が克服できるのかどうか。
もし、その青春時代の瞬間こそ、自分自身のすべての欲求の根源だとしたとき、大人になってからの結婚が何になるのか、我が子の存在がなんになるのか。
これが問題のひとつ。
逆に、じゃあ結婚も、子供もいたことがないのに、その幸せを、どうせつまらないものだと諦めてよいものか、というのが、反転した問題のひとつ。
この、反転した方の問題は、想像力の欠けた人たちに多いものだが、それゆえ単純な経験の必要性という強力なロジックにより、覆すことが困難である。
ゆえに、……、時間の都合により、だいぶカットして、必要な表現だけ残しているが、これらの、いわゆる生き方とか、幸せとかいうもんだいについて、一切他者と争う必要はないのだ。
むしろ、他者を攻撃しなくては自己を保てないような弱者にかまってる余裕はない。
結婚して子供がいて本当に幸せな人は、独身で子供がいなくて孤独な人に対して、変わってるなと思うかもしれないが、別に自らの価値観を押し付けようとはしないものだ。
某新興宗教などは、こうあるべきだを押し付けがちであり、一概には書けないけれども、それはある意味、宗教がなければ、その組織がなければ自己を保てない弱者、と換言することもできる。
……、とか書きながら、この弱者という表現、すなわち、ニーチェの、超人になれ、という言葉が、同時に浮かび、それもまた違うよな、っという思いによって、やっぱり思考が停止しがちである。
なんでもかんでも反論が浮かぶ。
とか書いてると、自慢だとか、頭いいだとか、他者を見下してるとかわんさか批判になる。
んなわけないだろ。
むしろこれは、呪いであると、僕はこのことも何度も書いてきてる。
思考なんて、現状を理想に近づけるための方策にすぎないのだ。
現状超人幸せハッピーな人たちに、思考など必要ないのだ。だから、哲学者たちの言葉は、往々にして人々には響かず、思考者は発狂して路傍に倒れるのだ。
ダメブログ界は、すべてそうじゃないと思うけれども、どこか、自分がどれほど惨めか、大変な状況なのか、お金がないのか、コミュ障なのか、年齢=素人童貞歴だとか、自己卑下に真剣に取り組んでいる気がする。
そうじゃなくて、やっぱり、自己に問いかけ続けてる人の記事は面白いし、かっこいいと思う。
冒頭に戻ると、それが、何個か読むと何となく伝わってくるのだ。
そして、僕が他者への興味が希薄というのも、この辺に関係きてそうだ、それはおいておいて。
そして、また反転するが、
思考とはどうでもいいものだ
と書いておきながら、僕は、多くのひとがそのうち必要になるだろうとも思っている。
50歳かもしれない。
60歳かもしれない。
本当に死ぬ直前かもしれない。
メメントモリ、死を思えとか言うのではない、発狂して倒れた哲学者ではないが、偉人が偉人であるのは、それが常人では中々到達しえない領域がゆえに、それゆえに、理解や実感が難しいものである。
じゃあ、やはり死の瞬間の恐怖なんて忘れ、享楽的に生きることを目指すべきだ、と、やはり同時的に浮かびながら、過去の自分の記事や、経験の実感において、それは不可能なのだと、この三十代のタイミングでも感じたことを、未来の自分への遺産としてメモし、この記事を終えることとする。
補足。
問うべきは自分。
言い訳とか、後悔とか、大嫌いである。
もちろん、ここでの言い訳や後悔は、他者比較における相対的なものではない。
例えば、飲み会で時間がとれなくてルーチンができなかった、というのは言い訳に他ならないが、例外対処ルールにより、それは、自分のなかでは一切言い訳でも後悔でもない。
では、例えば、今日、いま、お腹が痛いのだけど、筋トレストレッチは、やめてもいいのだろうか?
今日は、何とか我慢すれば実施できそうだ。では、もっともっと体調が悪かったときは?
実際、音読のルーチンも、以前インフルエンザで咽をやられ、熱が40℃近くなって数字う寝込んだとき、中断し、結局そのままずるずる、体調が回復しても、ルーチンの再開ができなくなった。
この場合、睡眠時間6時間以外の可用時間二時間未満ルールが適用できない。
しかし、体調の悪さ、というのは、数値化しづらく、判断が難しい。治るのも、何日かかるか推測できない。さて困った。
これは課題、だけれとも、今日のところは問題提起まで。
ちなみに拍手の画像を任意で変えられることを知ったので、拍手ではなく、読了ボタンに変えてみた。
拍手というと、なんだか大袈裟な気がする。単に、読みましたよー的な軽い感じで押して頂けるだけで嬉しいとの思い。
しかし、この拍手コメントに対しては、返信した方がよいのだろうか、なれてなくて少し悩んだ。
通常コメントではなく、外部からは見えない拍手コメントにするというのは、何だか極秘のホットライン的な意味なのだろうかと疑問が生じたのだ。
たいてい僕が悩むのは、同時思考として、反対のことが浮かぶ場合である。
そんな極秘とか関係なく、単に通常コメントが画像認証とか面倒だとか、コメントにするまでもないと考えて頂いたのか、そもそも何も理由がないかもしれない。
いやいやそもそも、こうやって悩むこと自体、コメントへの返信を義務になってしまうことへの恐れなのではないかとか、自己感情にまで及んでくると完全に行動ストップとなる。
今回は、結局、自分だったらやっぱり自分のコメントを取り上げてもらったら嬉しいなと思ったので、こうした結論となった。
ブログやめようかな、と記事を書いたときに頂いたコメントも、嬉しく思ったことをこの場で書かせて頂きます。ありがとうございました。
同時思考
しかし、通常生活においては、この、自分だったらどうか、が判断基準にならないこともある。
そもそも、俺としてはどっちでもいいや、というものだ。
完全自分と関係ないことで、こうした判断が必要な事態自体少いと思われがちだが、そんなこともない。
ん、というのはもしかして、僕の他者への興味の希薄さが原因か、それはおいておく。
ルーチン
で、なんとか、正念場の土日を乗りきって続けられている。
今日も多分大丈夫だろう。と、だんだん、自分に対しての信頼度が上がっていく。
この感覚は悪いことではない。
なんというか、赤ん坊が、できることが少しずつ増えていくようなそんな感じ。
ただ、もう大人になってくると、頑張って日課をこなしても、別に誰から褒められるわけでもない。
せいぜい、未来の自分から誉めてもらえるかどうか。
それでも続けるってのは、脳の自己報酬神経群を活発にしてやらねばならない。
そういう意味で、ブログとは良いものである。もちろん、表面的に、ただ、ルーチンを続けることのみを書き続けるのはよくない。書きたいことがあって、日課のことなど、そのついで、ぐらいでよい。でないと、むしろ、ブログを書くこと自体がルーチンになってしまう。それでは、本来やろうとしたルーチンにさらに負荷をかけただけになってしまう。本末転倒である。
結婚観
ある、IT関係に勤めて35歳ぐらいの独身の方のブログにおいて、俺は結婚するという努力を避けているのではない、結婚したいとそもそも思っていないのだ、とあった。
高収入でもイケメンでもないから、努力して結婚できたとしても、同年代か、それ以上の、おばさんしか相手にしてもらえないだろう、それに、高齢出産は障害児が生まれる確率が高くなる、低収入で障害児もちで妻も皺が多いとなれば、他の努力をしたほうがましだ、と。
差別的発言だー、とか、そんなくだらない批判はどうでもよいが、この記述は、結局のところ、批判者を退けられるものにはならない。
そもそも、低収入だろうが、イケメンじゃなかろうが、若くてきれいな嫁さんを見つけることを諦めてるだけじゃないか、とか。
ただ、僕は、他のその方の記事を読んでいて、決してその方が努力をしていないわけではないことも十分感じ取れるから、そうした考えと信念をもっていることは、むしろかっこいいと思う。
同時に、さて、年老いて、死ぬその間際において、自分の孤独な人生に何を思うのか、その点が気になる。もちろん、孤独かどうかなんて、それまた相対概念に過ぎず、他者視点においてどうでもいいことである、何度も書いているが、ここでは、実感が唯一のジャイロスコープ、羅針盤だ。
ステータスとしての結婚
青春時代、異性とラブラブできなかったと、そういう劣等感において、それが払拭できなかったとする。
その代替に、おとなになって誰かと結婚して
セックスできたとして、その劣等感が克服できるのかどうか。
もし、その青春時代の瞬間こそ、自分自身のすべての欲求の根源だとしたとき、大人になってからの結婚が何になるのか、我が子の存在がなんになるのか。
これが問題のひとつ。
逆に、じゃあ結婚も、子供もいたことがないのに、その幸せを、どうせつまらないものだと諦めてよいものか、というのが、反転した問題のひとつ。
この、反転した方の問題は、想像力の欠けた人たちに多いものだが、それゆえ単純な経験の必要性という強力なロジックにより、覆すことが困難である。
戦う必要はない
ゆえに、……、時間の都合により、だいぶカットして、必要な表現だけ残しているが、これらの、いわゆる生き方とか、幸せとかいうもんだいについて、一切他者と争う必要はないのだ。
むしろ、他者を攻撃しなくては自己を保てないような弱者にかまってる余裕はない。
結婚して子供がいて本当に幸せな人は、独身で子供がいなくて孤独な人に対して、変わってるなと思うかもしれないが、別に自らの価値観を押し付けようとはしないものだ。
某新興宗教などは、こうあるべきだを押し付けがちであり、一概には書けないけれども、それはある意味、宗教がなければ、その組織がなければ自己を保てない弱者、と換言することもできる。
……、とか書きながら、この弱者という表現、すなわち、ニーチェの、超人になれ、という言葉が、同時に浮かび、それもまた違うよな、っという思いによって、やっぱり思考が停止しがちである。
なんでもかんでも反論が浮かぶ。
ダメブログ界カースト
とか書いてると、自慢だとか、頭いいだとか、他者を見下してるとかわんさか批判になる。
んなわけないだろ。
むしろこれは、呪いであると、僕はこのことも何度も書いてきてる。
思考なんて、現状を理想に近づけるための方策にすぎないのだ。
現状超人幸せハッピーな人たちに、思考など必要ないのだ。だから、哲学者たちの言葉は、往々にして人々には響かず、思考者は発狂して路傍に倒れるのだ。
ダメブログ界は、すべてそうじゃないと思うけれども、どこか、自分がどれほど惨めか、大変な状況なのか、お金がないのか、コミュ障なのか、年齢=素人童貞歴だとか、自己卑下に真剣に取り組んでいる気がする。
そうじゃなくて、やっぱり、自己に問いかけ続けてる人の記事は面白いし、かっこいいと思う。
冒頭に戻ると、それが、何個か読むと何となく伝わってくるのだ。
そして、僕が他者への興味が希薄というのも、この辺に関係きてそうだ、それはおいておいて。
死ぬ瞬間
そして、また反転するが、
思考とはどうでもいいものだ
と書いておきながら、僕は、多くのひとがそのうち必要になるだろうとも思っている。
50歳かもしれない。
60歳かもしれない。
本当に死ぬ直前かもしれない。
メメントモリ、死を思えとか言うのではない、発狂して倒れた哲学者ではないが、偉人が偉人であるのは、それが常人では中々到達しえない領域がゆえに、それゆえに、理解や実感が難しいものである。
じゃあ、やはり死の瞬間の恐怖なんて忘れ、享楽的に生きることを目指すべきだ、と、やはり同時的に浮かびながら、過去の自分の記事や、経験の実感において、それは不可能なのだと、この三十代のタイミングでも感じたことを、未来の自分への遺産としてメモし、この記事を終えることとする。
真剣になるべきこと
補足。
問うべきは自分。
言い訳とか、後悔とか、大嫌いである。
もちろん、ここでの言い訳や後悔は、他者比較における相対的なものではない。
例えば、飲み会で時間がとれなくてルーチンができなかった、というのは言い訳に他ならないが、例外対処ルールにより、それは、自分のなかでは一切言い訳でも後悔でもない。
では、例えば、今日、いま、お腹が痛いのだけど、筋トレストレッチは、やめてもいいのだろうか?
今日は、何とか我慢すれば実施できそうだ。では、もっともっと体調が悪かったときは?
実際、音読のルーチンも、以前インフルエンザで咽をやられ、熱が40℃近くなって数字う寝込んだとき、中断し、結局そのままずるずる、体調が回復しても、ルーチンの再開ができなくなった。
この場合、睡眠時間6時間以外の可用時間二時間未満ルールが適用できない。
しかし、体調の悪さ、というのは、数値化しづらく、判断が難しい。治るのも、何日かかるか推測できない。さて困った。
これは課題、だけれとも、今日のところは問題提起まで。
あー、もう23時か。今日も比較的早く家に着いたはずだけれども、あっという間だな。
あー、ジンベースのブルドッグ(グレープフルーツジュース割り)うめぇ。これで、部屋がもう少し片付いて綺麗だったらいうことないのだが。――机を拭く。うん、まぁ少し身の回りを掃除するだけでも少しだけ、気分は違うもんだ。
最近、ダラダラ書きすぎている。5分リミッターの方を見習って、僕も時間を決めて書いてみよう。そうさな、20分ぐらいでいこう。
今日は、センチネル族とか、絶対ドライブしたくない危険な世界の道とか、無為にネットサーフィンしてしまった。ああ、時間無駄にしたぁ、と思うところだが、発見もあった。
一つは、仏教の「ありがたい法話」について問題提起しているニコニコ動画をみたこと。仏教って、お坊さんの仏教、いわゆるお葬式とか儀式的なことする仏教と、仏教学者の仏教徒、ありがたい法話の仏教と、大きく3つあって、一般に知られているのはその程度だと言われていた。
でも、4つめの、修行する仏教ってのが、僕ら一人一人の「生」を考えたとき重要なのだと言われていて、そうそう、そのとおりだよなぁと思った。
その中でさらに、仏教って実は、芸術も否定するんだぜ、と言われていて、それは知らなかったから、勉強になった。何でも、感動するということが、それが良いものでも悪いものでも、よくないということだ。中道、とは、芸術も否定するのだなぁ。
その点は少々、是、とはしにくいな。最近、仏教系の話しとか書物とか読んでると、まさに我が意得たり! 的な感覚が多かったものだけれども、まぁ、納得しづらい部分があるというのは、やはりニュートラルな気持ちで接せられているのだという証左かとも思い、よい発見だと思った。
やっぱり、ちょーっと、仏教がいかに日本人に馴染みがあると言っても、仏教の考え方が割かし好き、というのは、いわゆる、某新興系仏教とかもあるし、何より、「宗教」って考え方が馴染みづらいものだから、表現しづらい面が多い。リアル、現実界においても、こうしたブログにおいても、これはもうどこでもそうだ。
書けば書くほどドツボな部分だけれども、別に僕は、宗教的な考え方が好きなのではない。これは何度も書いているけれども、現世御利益を求める仏教とか、全く興味がない。般若心経は諳んじられるけれども、南無阿弥陀仏を唱えれば浄土にいけるとか信じているわけではない。
キリスト教は、あんまり、よく分からないけれども、グノーシス主義とか、結構面白いと思ったし、日本の神話とかも面白いと思う。
でも、これらについては、いくら説明したとしても、宗教=胡散臭い=気持ち悪いの思考構造が構築されている人にとっては、理解できるものではないため、初めから触れないことが得策である。
そう、この話題になると僕はいつも思うのだけれども、話せば分かるとか、誰とでも理解しあえるとか、そんなわけないだろと、アホかと。
センチネル族に対して、インド政府は、何度も友好関係を結ぼうと接触を試みたらしい。スマトラ島地震のときは、救援物資を供給するためヘリを飛ばしたが、相手から送られたのは、矢の雨だったとか、もう笑い話である。
極端な思考の人が多いから、すぐさま書かなければいけないけれども、だからと言って、対話とか、他者とのコミュニケーションを諦めてよいという意味ではない。限界はある、という、当たり前のことでしかない。
おっと、時間が残り5分。制限時間を考えて、できる限り整理して書こうと思っていたら、思考がとまり、書く量も考える量も減ってしまいそうだ。もう一つだけ、メモすると、ダメブログ界なるものがあるということだ。
俺は思った。おお、まさに、俺の居場所が見つかった! と。
ところが、それらを読んでいくうちに、あれ、これ、多分、俺、相手にされないぞ、と思った。
それこそ、先日書いた、ラーメン食べたら贅沢もの、みたいな、そんな感じだ。
恐ろしいことに、ダメブログ界にも、カーストがあるのだ。
ええと、カーストってのは、ヴァルナとジャーティの二つの総称で、ヴァルナは、バラモン・クシャトリア・ヴァイシャ・シュードラの4つで、ジャーテイというさらに細かい身分制度があって、それって3000ぐらいも分かれていて、それというのは、人は下を見て自分より弱い人とか立場の低い人がいると安心するからだって、確か本田透さんが言ってた気がするけれど、なんかそれを思い出した。
で、僕は、何だか、やっぱり、居場所をなくした小動物のように項垂れて、結局この場に帰ってきたのであるわけだが、ああ、もう30分たったか。
何だか時間ほんと早いなぁ……。
とりまず、日課は順調にこなせている。完全にルーチンの波に乗った。繰り返しになるけれども、今後問題は、例外事象への対応策。睡眠時間6時間を除く可用時間が2時間未満の際はルーチン免除であるという規定をもう一度思い出したところで、終わりにしよう。
いやぁ、ちょっと、もう一つだけ書かせてもらおう。
ホント、これ、時間、早いって。
もう2016年終わってしまうよ。
マジかよ。30代だぜ。
よく考えたら、いやぁほんと、よく生きてきたもんだ。20代です、きゃぴっ☆とか言ってられねーんだぜ。本気か。
これが僕が思い描いていた生活か、人生なのか?
いやそんなことはどうでもいい、これから、俺はどう生きていくつもりなんだ?
自サイトの改革だってやりたいし、曲作りも久しぶりにやりたい、書き始めた小説の短編も完結させたい。
仕事のスキルアップもしたい、多分ダメだったろう資格試験のリベンジもしたい。
恋活したい、婚活したい……ん? それはどうだろ。
友達100人つくりたい……ん? それはどうだろ?
おいおい、徹底して考えるんじゃないのかよ。こんな、日々忙殺されて過ぎていっていいのかよ。
もう一回ぐらい、本気で、全力で生きてみなくていいのかよ。
うるせー、黙れ、落ち着け。
超おつちいけ。どうどう、スティスティ。
いいか? 取りあえず、今日は、もう、終わり。歯磨きして、寝なさい。OK?
いえすまいろーど。
あー、ジンベースのブルドッグ(グレープフルーツジュース割り)うめぇ。これで、部屋がもう少し片付いて綺麗だったらいうことないのだが。――机を拭く。うん、まぁ少し身の回りを掃除するだけでも少しだけ、気分は違うもんだ。
最近、ダラダラ書きすぎている。5分リミッターの方を見習って、僕も時間を決めて書いてみよう。そうさな、20分ぐらいでいこう。
今日は、センチネル族とか、絶対ドライブしたくない危険な世界の道とか、無為にネットサーフィンしてしまった。ああ、時間無駄にしたぁ、と思うところだが、発見もあった。
一つは、仏教の「ありがたい法話」について問題提起しているニコニコ動画をみたこと。仏教って、お坊さんの仏教、いわゆるお葬式とか儀式的なことする仏教と、仏教学者の仏教徒、ありがたい法話の仏教と、大きく3つあって、一般に知られているのはその程度だと言われていた。
でも、4つめの、修行する仏教ってのが、僕ら一人一人の「生」を考えたとき重要なのだと言われていて、そうそう、そのとおりだよなぁと思った。
その中でさらに、仏教って実は、芸術も否定するんだぜ、と言われていて、それは知らなかったから、勉強になった。何でも、感動するということが、それが良いものでも悪いものでも、よくないということだ。中道、とは、芸術も否定するのだなぁ。
その点は少々、是、とはしにくいな。最近、仏教系の話しとか書物とか読んでると、まさに我が意得たり! 的な感覚が多かったものだけれども、まぁ、納得しづらい部分があるというのは、やはりニュートラルな気持ちで接せられているのだという証左かとも思い、よい発見だと思った。
やっぱり、ちょーっと、仏教がいかに日本人に馴染みがあると言っても、仏教の考え方が割かし好き、というのは、いわゆる、某新興系仏教とかもあるし、何より、「宗教」って考え方が馴染みづらいものだから、表現しづらい面が多い。リアル、現実界においても、こうしたブログにおいても、これはもうどこでもそうだ。
書けば書くほどドツボな部分だけれども、別に僕は、宗教的な考え方が好きなのではない。これは何度も書いているけれども、現世御利益を求める仏教とか、全く興味がない。般若心経は諳んじられるけれども、南無阿弥陀仏を唱えれば浄土にいけるとか信じているわけではない。
キリスト教は、あんまり、よく分からないけれども、グノーシス主義とか、結構面白いと思ったし、日本の神話とかも面白いと思う。
でも、これらについては、いくら説明したとしても、宗教=胡散臭い=気持ち悪いの思考構造が構築されている人にとっては、理解できるものではないため、初めから触れないことが得策である。
そう、この話題になると僕はいつも思うのだけれども、話せば分かるとか、誰とでも理解しあえるとか、そんなわけないだろと、アホかと。
センチネル族に対して、インド政府は、何度も友好関係を結ぼうと接触を試みたらしい。スマトラ島地震のときは、救援物資を供給するためヘリを飛ばしたが、相手から送られたのは、矢の雨だったとか、もう笑い話である。
極端な思考の人が多いから、すぐさま書かなければいけないけれども、だからと言って、対話とか、他者とのコミュニケーションを諦めてよいという意味ではない。限界はある、という、当たり前のことでしかない。
おっと、時間が残り5分。制限時間を考えて、できる限り整理して書こうと思っていたら、思考がとまり、書く量も考える量も減ってしまいそうだ。もう一つだけ、メモすると、ダメブログ界なるものがあるということだ。
ダメブログ界
ダメブログ界とは、その名の通り、自己卑下とか、何かいわゆる底辺的な思考や生活を送っている人たちの、みじめな生き様をさらすブログの総称、そしてそれらの集まりのことを指す。俺は思った。おお、まさに、俺の居場所が見つかった! と。
ところが、それらを読んでいくうちに、あれ、これ、多分、俺、相手にされないぞ、と思った。
それこそ、先日書いた、ラーメン食べたら贅沢もの、みたいな、そんな感じだ。
恐ろしいことに、ダメブログ界にも、カーストがあるのだ。
ええと、カーストってのは、ヴァルナとジャーティの二つの総称で、ヴァルナは、バラモン・クシャトリア・ヴァイシャ・シュードラの4つで、ジャーテイというさらに細かい身分制度があって、それって3000ぐらいも分かれていて、それというのは、人は下を見て自分より弱い人とか立場の低い人がいると安心するからだって、確か本田透さんが言ってた気がするけれど、なんかそれを思い出した。
で、僕は、何だか、やっぱり、居場所をなくした小動物のように項垂れて、結局この場に帰ってきたのであるわけだが、ああ、もう30分たったか。
何だか時間ほんと早いなぁ……。
とりまず、日課は順調にこなせている。完全にルーチンの波に乗った。繰り返しになるけれども、今後問題は、例外事象への対応策。睡眠時間6時間を除く可用時間が2時間未満の際はルーチン免除であるという規定をもう一度思い出したところで、終わりにしよう。
いやぁ、ちょっと、もう一つだけ書かせてもらおう。
ホント、これ、時間、早いって。
もう2016年終わってしまうよ。
マジかよ。30代だぜ。
よく考えたら、いやぁほんと、よく生きてきたもんだ。20代です、きゃぴっ☆とか言ってられねーんだぜ。本気か。
これが僕が思い描いていた生活か、人生なのか?
いやそんなことはどうでもいい、これから、俺はどう生きていくつもりなんだ?
自サイトの改革だってやりたいし、曲作りも久しぶりにやりたい、書き始めた小説の短編も完結させたい。
仕事のスキルアップもしたい、多分ダメだったろう資格試験のリベンジもしたい。
恋活したい、婚活したい……ん? それはどうだろ。
友達100人つくりたい……ん? それはどうだろ?
おいおい、徹底して考えるんじゃないのかよ。こんな、日々忙殺されて過ぎていっていいのかよ。
もう一回ぐらい、本気で、全力で生きてみなくていいのかよ。
うるせー、黙れ、落ち着け。
超おつちいけ。どうどう、スティスティ。
いいか? 取りあえず、今日は、もう、終わり。歯磨きして、寝なさい。OK?
いえすまいろーど。