忍者ブログ
   
白銀さんへ10月28日のコメント返信
2020/01/11 00:24 | Comments(0) | 思考及び書くこと
今日の一言「22時ぐらい帰宅」

まえがき

 こう、遅い帰りなのが続いて、ふと、それよりも早く帰ってくると、ものすごく早く帰られた気になるが、錯覚である。人間とは、相対的な生き物である。

 さて、毎日更新をするという目標を立ててから、初めての土日を迎えることになる。取り急ぎ、なんとか、想像以上に遅い帰りの時間になったが、続けることができた。いいペースだ(?)。

 そして、しばらくは、コメント返信を優先しようと思うけれども、それとルーティーン更新を合わせてしまおうという、なんとも横着姑息(?)なほうほうだ、が、とりいそぎ、眠くて眠くて、目があかないので、許して頂きたい。

美味しいアップルパイ食べたい

10月28日
ギャップ  「表裏がある」と捉えることもできますが、これって「オンオフをはっきり分けて切り替えている」とも言い換えられると思うんですよね。  「表裏がある」と聞いて気持ち悪いとか、あまりお近づきになりたくないな、と思うようなのは、どちらかというと「表面的な人の良さに反して内心は他者を見下したり蔑ろにしたり利己的に過ぎる」という場合ですかね。

 オンとオフの切り替え。大事なことだといわれますね~……って、コメント返信に対して、「である」にするか「ですます」にするか決めてなかった。簡潔に書くために、「である」でいくことにする。

 それで、オンオフといいつつ、オンというのは、仕事の場においてで、オフというのはプライベート……という場合だけでないかもしれない。遊びだって真剣にやることだってある。そもそも、プライベートの活動はすべて遊びなのか。遊びと仕事に違いは何か。お金になるかどうかだ――という定義は、あまりにもつまらないと思う。

 って、コメント返信になっていない。だが、コメントを受けて思ったり考えたこと、を書くのが一番いいと思う。なぜならば、共感しました~ということを文章で書いたところで、あまり面白みはないし、信憑性がないのだ。対面コミュニケーションの場合だと、「うんうん、そうだね」「大変だね」ということを、表情や態度にあらわせることはできるだろう。文章では、無理だ。

 で、こちらのコメントを読んで思ったのは、「実は相手を見下したり蔑んだりしているケース」という奴、なるほどな、と。
 なるほどーっというのが、なんかもっといい表現がないものか。確かになぁ、とか。

 実際、なるほど確かに、と思った。
 そういう人、自分は結構たくさん会ってきた(たくさんといっても、今思い浮かべられるのは4人ぐらい……しかし、そのうち、単にオンオフ(表裏)含めて嫌な奴、というやつだったかもしれない)。だが、数人でもそうしたエビデンスがあると(経験)、あいつも怪しいこいつも怪しい疑心暗鬼状態になる。
 なんか、そういうの、すごくいや。

コメント部分2

>内心のために表の顔で周囲を利用したりとか益を得ようという魂胆が見える場合というか。  私がこれまでの付き合いやブログ等から遠藤さんに抱いているイメージ(今回の趣旨に対するもの)としては、「内心の不平不満や個人的鬱憤をパブリックな場(自分だけのプライベートな場以外)では空気を呼んだり、場のことを考えて(その方が自分にとって都合が良いという判断からだとしても)見せないように自制できている人」といった感じです。

 ありがとございます!
 っと、褒められているのかは分からない。ただ、悪い気持ちはしなかった。
 しかしなんだか、こうやって書いていただくと、すごく、不平不満でいつも渦巻いているような人な気がする(笑)。

 そうなのかなーそうなのかも。
 あれだ、計画通りに事が進むとなんかうれしいけれども、そこに何か障害が発生すると気が沈むタイプなんだろうと思う。最近は、割り込み作業が多いのと、そもそもの目的目標がよくわからないっつーのもあって、なんか、つらいな。

あとがき

(かっこ書きである。眠すぎて、全部にコメント、どころか、1つのコメントにすら全部かけなかった。複数回に分けて書いてしまう。ああ、眠い、もう強制終了)



拍手[1回]

PR

タイトルがほんと特に浮かばない
2020/01/10 02:13 | Comments(0) | 思考及び書くこと
今日の一言「25時30分ぐらい帰宅」

まえがき

 眠い……。
 24時過ぎてから遅くまでやってるチェーン店で、ご飯を食べてから帰宅という生活は、体に悪い気がするな。

1話の長さ問題

 コメント頂いた。ありがとうございます。過去の返信もしていないが、直近触れさせていただく。

1話が短いというのは「1話辺りの満足感」には欠けることが多く、「ある程度進んでから一気に読むか」となることもあったりします。そして、間を空けてからだと今度は「話数多過ぎてちょっと面倒……」という感覚を抱いたりもしてしまったり。
 恐らくこれは人によってそれぞれで、私とは逆に「1話が長い」を「読むの面倒」と思う人もいるのだと思います。短時間にちょっとずつこまめに読み進めたいタイプの人だと、更新頻度が高く1回の量が少ない方が好ましいでしょうし。
 私の場合は、「読む時はその世界に集中して浸かっていたい」というタイプなので、ある程度まとまった時間でまとまった量を一気に読みたいのですよね。

 そう、僕もそういった読み方というか感想であった。よくわかる。
P.S.あけましておめでとうございます。某所掲示板にもご挨拶いただき、ありがとうございます。

眠い問題

 いやー疲れた、さすがに、木曜日ともなってくると、疲れがはんぱない。蓄積するもんだなぁー。というか、新年あけましておめでとうございます――から、まだ一週間たってないのだな。なげぇー。

あとがき

(かっこ書きである。内容が、ない。コメント返信も雑すぎる。ルーチン、きっつー。しかし逆に、ルーチンにしてなかったら、絶対更新してなかったろう。いやいや書いているぐらいのもんだ。いやーほんと、なんとかならんもんか。しっかし、新しい仕事がちまちま、ちまちまやってくる。主軸の仕事としては、だいぶ片付いてきているのだが、年末にかけての動きが、まだ分からない。……ってか、今の職場、1年目なんだよな。まだ1年経ってないんだよな。それにしてはよく頑張ってると思うよ、ほんと。認められてるのかどうか分からないが、ね。――やばい、途中まで書いて寝てた。寝よう、もうほんと)



拍手[1回]


ルーチン地獄から抜け出してコメント返信とかしたい
2020/01/09 00:48 | Comments(1) | 思考及び書くこと
今日の一言「帰宅時間23時30分……ぐらい」

まえがき

 今日も、帰宅をしたら、ルーティーン更新だ。
 なんか、……早く帰ってきたはずなのだが……いや、そもそも早いのか? 昨日と比べたら早いが、疲れレベルが同じ気がする。
 家帰ってきてから、掃除とか、ゴミ出しとか、家事をしたからか。そうかもしれない。ただ、家に入った瞬間から疲れたーという感じだった。まぁしかし、ほんとに疲れていたら家事なんてできないだろうから、まぁ余力があったのだろう。

1話のちょうどいい長さ問題

 どれぐらいの文章のまとまりがちょうどいいのか、と。小説もそうだし、ブログもそうだし、どんなものなのだろうか、と問題提起。

>一話が長いと、その長い一話を読み切るまでそのウィンドウ閉じられないじゃないですか。しかし俺は集中力クソ雑魚ナメクジなので、そういうのが辛い。一話が短いと、すぐに「もう一旦離脱しても大丈夫やで」みたいなポイントまでたどり着けるので、精神力を消耗しないと言いますか。そして各話のリンクの色が変わるから、ここまで読んだな! じゃあここから! ってしやすい。

 といった意見がある。なるほど。一理あると思う。
 いろいろ読み方がありそう。自分は作品をある程度まとまった時間に、ある程度まとめて読みたい。2000字って、たぶん5分ぐらいで読める時間だと思われる。(ぐぐると、1分間に400字~600字ぐらいふつー読まれる、とのことだ。小説の場合は、情景をイメージしたりしながら読んだりなので、ニュース的なのよりは、やや遅めな気がする)

 すると、まぁその、まとまった時間というのを思い描いたときに、僕は1時間ぐらいをイメージしていたが、まぁ30分あれば結構読めるということだ。
 ただ、人間集中力15分説というのもよく聞かれるし、そこからかけざんすれば、2000字’(5分で読める分)×3(15分)で、6000字、となる。そうすると、まぁ僕がなんとなくちょうどいいかなと感じるぐらいの文字数になる。

 というのが僕の感覚なのだが、5分くらいで、パラパラ毎日読み進めていく、といったスタイルの人が、どうやら多いのかもしれない(WEB小説界では(?))ので、2000字がちょうどいい、といった結論なのだろう。


 ただ、少しくどいけれども、日をまたぐと、やっぱり1話冒頭で、何となく場面が思い出させるような描写(1文、2文程度でも)があるといいような気がする。――と同時に、1話をさらに区切った枝番スタイルでいくならば、「なんかしっくりこないな」というときは前話を読み返せば(2000字で短めだし)よいだろう。

 ちなみに、ここまでで、約1000字ぐらいだ。読み飛ばさず読んでも、2分程度で読めることになる。

話題その2

 時間を意識する、って、大事なんだな、と、なんとなく当たり前のことを思った。
 ここまで、調べたりしつつ、20分ぐらい経過した。
 20分。2分で読めるものを、20分かけて書いているのだ。なんとなく無駄な気がする!
 ちなみに、1分間にスピーチでちょうどいい量も、400字ぐらいだということだ。わざわざタイピングなどしないで、音声メモ的なのにすれば、10分の1ぐらいに時短だ。

 ただ絶対、2分でこの内容をしゃべるのは無理だったろう。やっぱりこう、思考しながらタイピングしながら進めるので、こうなんだ、出がらしかもしれないが、何か文字文章が出てくるのである。

あとがき

(かっこ書きである。寝る。寝よう、風呂に入って。温まろう。寒い。少し役に立つかもコーナーというのを以前やっていた。「韜晦」=謙虚であるさま。とうかい、と読む。とか)



拍手[1回]


毎日続けるルーチンってトートロジーでは
2020/01/08 01:25 | Comments(0) | 思考及び書くこと
今日の一言「25時02分帰宅」

まえがき

 ちなみに、25時02分帰宅というのは、年はじめに書いた通り、デスクトップPCにログインした時間だ。実際は、ドアノブを捻って家に入ったのはもっと前の時間だ。などというどうでもいい情報を書いてしまうほどに書くことがないのかもしれない。

小説家になろう

 それで、WEB小説においては、気軽に読めたほうが良いので、2000字でガンガン投稿した方がよいという説があるそうだ。
 ま、そうなのかもしれない。

 しかし、やっぱり自分としては、2000字程度でずががーっと話が並ぶ作品を読もうとは思えない……というか、食わず嫌いよくないので実際読んでみて、やっぱり、スマホで読む分にはクリックしまくりで萎える。萎えた作品を挙げるのは気が引けるのでリンクは特になし。


 で、こちらの作品『最強出涸らし皇子の暗躍帝位争い』は、第一章まで読んだけれども、「読める」と思った。1話、3000字~8000字ぐらいである。冒頭の「あらすじ」(簡単な状況説明)もできていると思う。

 しかし、コンセプト的に、そんなに興味が惹かれない。文章力あると思うし、これからどんどん面白くなるのかもしれない。ただ、明日も引き続き読むかというと、すでに記憶の彼方にいってしまうかもしれない。――お前何様だ、という感じだが、まぁ正直な気持ちを書いていくのがこのブログの大事なところで、もう一つついでに書けば、「遠藤さんに是非感想書いて欲しいんですッ!」と強いメッセージもらったら喜んで最後まで読んで書くと思う(かっこ笑い)、それぐらいの実力がある作品だと思う。――ぶっちゃけ僕はこんなに書けないと思う――それでもだ、たぶん、最後まで読まない気がする。そんな作品が、WEB小説世界にはたっくさんある。戦国の世である。

あとがき

(かっこ書きである。かっこ書き早いな。ここまでで700字ちょっと、なのだが、なんかリンク探したりしてたらもう20分は過ぎている。昨日は、20分ぐらいで1300字ぐらいだったのに。なんか、毎日更新するの、できなくはないのな。前は、23時帰宅程度で、「もうだめだー疲れたー限界ーなにもできないー」って思ってたが、ってか、まぁその、今も眠くて疲れてないといえばうそになる気がするが、やろうと思えば、25時過ぎからでも書けるのである。――が、まぁ、この記事が何になるのか、って気はする。そんなことを思いながら人生を生きている、今日この頃。まぁその、明日も、書こう。目が痛い。目をこするのはよくないから、やめましょう)


拍手[1回]


ルーチン二日目が大事
2020/01/07 01:45 | Comments(0) | 思考及び書くこと
今日の一言「25時24分帰宅」

まえがき

 前回のあらすじ。毎日更新をしよう、ということを決めた。で、免除規定は、24時を過ぎたら、というところまで決まった。
 ので、そういう意味では、免除規定となる。が、いきなり、2日目でやらなかったら、もう1年まるごと失敗な気がして、書くことにする。

 えっと、そう、感想を毎日書いていこうというのと、引越ししたい、ということも書いた。

感想を書くルーチン

 というか、「ルーチン」って、なんか、その、響きが段々気に食わなくなってきた。なんかもっと、ポジティブな表現はないものか。日本語にすれば日課、か。

 仕事のことを一つ書けば、非常に気は重かったが、まぁ、取り敢えず懸案事項(年末年始も気を煩わせていたこと)が少し解決して、良かった。
 周囲に相談するの、大事。


 感想ルーチンは、ちょっと見直しだな。すぐさま思いつくのは、1週間スパンで、「読む」と「書く」を繰り返していくという流れ。今週は読む方向性で。

火星の人とダイの大冒険

 「火星の人」というアンディ・ウィアー氏の小説が手元にある。精神科医のシロクマ先生が絶賛していたので買ってみた。いつ買ったかは覚えていないほど前に。で、先日ふと読んでみると、これは確かに面白い。続きが気になって、「続きを早く読みたい」という感情をくすぐられる作品である。
 例えば、それにスポット当てて感想書いてみてもいいと思う。しかしこれ、1週間で読み切れるのか。文庫本。580ページぐらい。

 そもそも、自分の読むスピードはどんなもんなのか。記録を取ったことはない。これも、ちょっとしたツール作って、進捗が分かってグラフ化できる奴なんて面白いかもしれない。ルーチン更新のネタにもなるわけだ。
 仕様としては、本の総ページを最初に入力する。それは危険だ。オチを読んでしまうかもしれない。まぁ、ふつうは、刊行に寄せて「あとがき」的なのが最後だろうから、まぁそれでよかろう。あとがきが面白くなさそうなら、読み飛ばしても完結、とする。
 で、日々は、現在のページ数を入力する。当然、日付は自動入力だ。ページ数だけを入力する。そうすると、読了状況をグラフ化してくれるという感じ。進捗なら円グラフな気もするが、棒グラフで累計を積み上げる形式のほうが見た目的に楽しい気がする。
 とかって、そんな他愛ないアイディアだして作って、ってサイクルは楽しいんだけどなぁ。こういう楽しいのを仕事にできないものか、とは思う。

 それで、「ダイの大冒険」なのだが、これも、とある螺旋の方のブログにてたびたび触れられていて、いや、当然、当然ですよ? 名作なので僕も読んだこと、確か小学校のころ、児童館でだっけかなぁ、部活(クラブ?)の前の時間で読んで、そして、クラブ始まる前のイヤーな気持ちの中、それはもう行きたくなくて行きたくなくてなぁ。それでも耐え忍んで続けたわけだ。頑張ったなぁ小学校の頃の俺……って話がそれた。
 ダイの大冒険、読んだことあるのだが、後半しっかり読んでなかった気がする。読んだのかもしれないが、記憶がよく残っていない。ので、これも、改めて通読したいという気持ちになったということである。――ただ、それだけ。

あとがき

(かっこ書きである。今、25:42である。ここまで、20分くらいか。1343字ぐらいだ。まぁその、1000字こえたら、1記事としてはいいのかなぁ。そんなもんぐらいがちょうどいいのかなぁ。よく分からない。まぁとにかく、しばらくは、毎日続けるルーチンをこんな感じで続けようかと思う。コメント返信優先した方がいい気がする、が、たぶんそっちの方が時間がかかる気がするんだ(本記事のような適当さは許されないから))



拍手[1回]



<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]
アクセスランキング