今日の一言「成長がない」
本当に、土曜日は、何もできなかった。ずっと寝ていた。
いや、起きたのは、15時ぐらいだったと思う。そのあと、何したっけかな……。買い物にいった。えっと、中華屋であんかけラーメンを食べた。餃子も付けた。
ほかに何をしたのか。
記憶にない。ああ、スタバに行って、勉強しようとした。しかし、眠すぎて30分ぐらいだった。
ほかに……ほかには、何かしたっけか。
日曜日も、7時に目覚ましが鳴った。二度寝した。そしたら、首が痛い。寝違えた。寝違えるのはたびたびである。珍しくない。しかし、寝違えると、二日ぐらい痛いのが続く。頭痛もあるような気がする。体調は悪い……。
一応勉強はする。1時間ぐらい、か。
飲みながら、イラスト描いていると、割と楽しい気がする。
思い出した。金曜日あたり、仕事で嫌なことがあった。いやなこと……というか、まぁ、自分の発言に嫌気がさしたというか、まぁその、なんだろう、自己嫌悪。
しかし、能力のなさを感じる。
どうしたら、余裕をもって業務をこなせるのだろうか。できることを増やせばいいのだろうか。自信をもって業務にあたればいいのか。
が、今のPC普通に使えているし、な。
そんなに高性能のPCは不要だ。4Kなんて、そもそも今使っているディスプレイが対応していない。
しかしそれよりも、新規PCにしたときの、データ移行が面倒というのが強い。データ移行というか、もろもろの設定、アプリの移行が面倒。
そういう面倒さを改善するのは、クラウドなんだろうか。しかし、いくらクラウドでも、数ギガのSTEAMのゲームは、ローカルPCにDLしないとダメだろう。高性能なグラフィック処理をローカルで行うことで、通信量を減らして快適にオンラインプレイできるわけなのである。
ということでイラストコーナーだ。
タイトル。
「おつかれさま。手を洗って、うがいをして、部屋着になったら、まずは飲もう!」
多分、製作時間3時間ぐらい。
パーカーの女の子を描いてみようというテーマで描いてみた。描き終わってみてみると、パーカーの手を入れるところであろう腹部の部分に、手は入らないような大きさだな……。
色に、十分に時間をかけられなかった。
うーむ、投げなわ塗りというのが、非常に便利だということで、試してみるも、なんかうまくいかないというか、使いどころがよく分からない。
塗りの勉強も深めなければいけないが……。
なんか成長が最近ないな……というか、一時期よりもイラストにかけている時間が圧倒的に少ない気がする。
まぁそりゃそうだ、ずっと寝ているし、平日は4時間ぐらい睡眠だし。
うーむしかし、11月はまだ序の口で、12月、1月、2月、3月と、徐々に忙しさが増していく気がする。24時間で終わるんだろうか……。心配だ。
まぁそんなときでも、イラスト描いて、ビール飲んで、少しの愉しみは感じられるようにしよう。僕らはみんな、そんな愉しい時間のために、生きているはずなのだから。
「勇者パーティーを追放されたビーストテイマー、最強種の猫耳少女と出会う」
https://ncode.syosetu.com/n8810eu/
最近の小説はタイトルなげーんだよな。
まぁそれはそうと、60話ぐらいまで読んだが、面白かった。60といいつつ、1話が短いからサクサク進む。とはいえ、3~4時間ぐらいかかったような。
珍しく(?)異世界転生ものではなかった。
ただ、序盤の、主人公が勇者パーティからされる仕打ちが辛辣すぎて、主人公がある程度報われるところまでは読まなきゃというモチベーションが生じた。
んーなんだろ、「ふつーに面白い」って表現が似合う作品だ。
アギュギテムの紅昏みたいに、重厚な作風をじっくり読みたいというモチベーションとは違う、ライトに、疲れているときに癒されたい的な作品な気がする。(癒されたいのに、主人公がいじめられる序盤というのは何ぞや)
疲れているときに癒される……的なのは、漫画やアニメの方が適切に思えるが、小説もライトでポップなというのはアリだなと、なんかそんな風に思った経験だった。
まえがき
うーむ。本当に、土曜日は、何もできなかった。ずっと寝ていた。
いや、起きたのは、15時ぐらいだったと思う。そのあと、何したっけかな……。買い物にいった。えっと、中華屋であんかけラーメンを食べた。餃子も付けた。
ほかに何をしたのか。
記憶にない。ああ、スタバに行って、勉強しようとした。しかし、眠すぎて30分ぐらいだった。
ほかに……ほかには、何かしたっけか。
日曜日も
日曜日も、同じようなものだった、が、出かける予定があったため、昼過ぎには外出。日曜日も、7時に目覚ましが鳴った。二度寝した。そしたら、首が痛い。寝違えた。寝違えるのはたびたびである。珍しくない。しかし、寝違えると、二日ぐらい痛いのが続く。頭痛もあるような気がする。体調は悪い……。
一応勉強はする。1時間ぐらい、か。
酒
最近、ビール2本ぐらい余裕である。家でいるときは、1本ぐらい飲むと、まぁいい気分になってきたような気がしたものだが、最近は、まぁいい気分になってきはしなくもないが、2本目に着手することが多い気がする。お気に入りのグラスに入れて飲む時間は悪くない。飲みながら、イラスト描いていると、割と楽しい気がする。
仕事で嫌なことあったんだ
そうだ。思い出した。金曜日あたり、仕事で嫌なことがあった。いやなこと……というか、まぁ、自分の発言に嫌気がさしたというか、まぁその、なんだろう、自己嫌悪。
しかし、能力のなさを感じる。
どうしたら、余裕をもって業務をこなせるのだろうか。できることを増やせばいいのだろうか。自信をもって業務にあたればいいのか。
パソコン買おうかな
ドスパラの、ガレリアの新ケースがなんかかっこいい気がする。CPUも現在i7だが、i9なんてものも出ているようだ。新しいグラボ、RTX3080もなんか気になる。ほしい。30万ぐらいで買えるようである。欲しい。が、今のPC普通に使えているし、な。
そんなに高性能のPCは不要だ。4Kなんて、そもそも今使っているディスプレイが対応していない。
しかしそれよりも、新規PCにしたときの、データ移行が面倒というのが強い。データ移行というか、もろもろの設定、アプリの移行が面倒。
そういう面倒さを改善するのは、クラウドなんだろうか。しかし、いくらクラウドでも、数ギガのSTEAMのゲームは、ローカルPCにDLしないとダメだろう。高性能なグラフィック処理をローカルで行うことで、通信量を減らして快適にオンラインプレイできるわけなのである。
イラストコーナー
愚痴ぐちしたことを書いていたらあっというまに24時を過ぎ、そして何ら生産性がないまま日曜日が終わる……いやだめだ、せめてイラストは描こう!ということでイラストコーナーだ。
タイトル。
「おつかれさま。手を洗って、うがいをして、部屋着になったら、まずは飲もう!」
多分、製作時間3時間ぐらい。
パーカーの女の子を描いてみようというテーマで描いてみた。描き終わってみてみると、パーカーの手を入れるところであろう腹部の部分に、手は入らないような大きさだな……。
色に、十分に時間をかけられなかった。
うーむ、投げなわ塗りというのが、非常に便利だということで、試してみるも、なんかうまくいかないというか、使いどころがよく分からない。
塗りの勉強も深めなければいけないが……。
なんか成長が最近ないな……というか、一時期よりもイラストにかけている時間が圧倒的に少ない気がする。
まぁそりゃそうだ、ずっと寝ているし、平日は4時間ぐらい睡眠だし。
うーむしかし、11月はまだ序の口で、12月、1月、2月、3月と、徐々に忙しさが増していく気がする。24時間で終わるんだろうか……。心配だ。
まぁそんなときでも、イラスト描いて、ビール飲んで、少しの愉しみは感じられるようにしよう。僕らはみんな、そんな愉しい時間のために、生きているはずなのだから。
ビーストテイマーの小説が面白かった
あ、一つ土曜日にしたことを思い出した。書いとかないと忘れるから書く。「勇者パーティーを追放されたビーストテイマー、最強種の猫耳少女と出会う」
https://ncode.syosetu.com/n8810eu/
最近の小説はタイトルなげーんだよな。
まぁそれはそうと、60話ぐらいまで読んだが、面白かった。60といいつつ、1話が短いからサクサク進む。とはいえ、3~4時間ぐらいかかったような。
珍しく(?)異世界転生ものではなかった。
ただ、序盤の、主人公が勇者パーティからされる仕打ちが辛辣すぎて、主人公がある程度報われるところまでは読まなきゃというモチベーションが生じた。
んーなんだろ、「ふつーに面白い」って表現が似合う作品だ。
アギュギテムの紅昏みたいに、重厚な作風をじっくり読みたいというモチベーションとは違う、ライトに、疲れているときに癒されたい的な作品な気がする。(癒されたいのに、主人公がいじめられる序盤というのは何ぞや)
疲れているときに癒される……的なのは、漫画やアニメの方が適切に思えるが、小説もライトでポップなというのはアリだなと、なんかそんな風に思った経験だった。
あとがき
(かっこ書きである。お風呂に入ってからコメント返信をしよう思っていたが、あとがきを書いている暇があったら、コメント返信をしよう、ということで割愛する)PR
コメント
白銀さんへ
>例えば「あるポーズや構図のキャラクターイラスト」を見ながら「別のポーズや構図の絵」を、絵柄を寄せて描けるようになれば、それは「画力UP」と言えると思ってます。
なるほどー。最初のころ、トレースと模写の違いも分かってなかったので、模写とオリジナルも全く別物なんですね。模写しながらオリジナリティ出すってのはそもそも模写じゃなかったんだな。――あ、いや、なんかそれはさすがに分かっていた気がするんですが、「二次創作」の場合のオリジナル、というのがよく分かってなかった気がします。
> 何も見ず、ある程度さらっと出来るようになりたいものです。
あと、小説とかでもそうなんですけど、ある程度まで形が作れるようになるとそこから先の成長って感じ難くなったり、そもそも成長そのものがし難くなったりするんですよね。
成長曲線って、最初は直線的ですが、だんだんなだからになってきますよね。限界曲線みたいな。そっからも飽きずに修練を続けるのが上達なんだと思います。――がなかなか難しいッスよねぇ。
>レイアウト
白銀さんに言われるまで自分では全く使ってなかったんですが、上部メニューのプルダウンが表示させるやつ、結構便利ですね!
>例えば「あるポーズや構図のキャラクターイラスト」を見ながら「別のポーズや構図の絵」を、絵柄を寄せて描けるようになれば、それは「画力UP」と言えると思ってます。
なるほどー。最初のころ、トレースと模写の違いも分かってなかったので、模写とオリジナルも全く別物なんですね。模写しながらオリジナリティ出すってのはそもそも模写じゃなかったんだな。――あ、いや、なんかそれはさすがに分かっていた気がするんですが、「二次創作」の場合のオリジナル、というのがよく分かってなかった気がします。
> 何も見ず、ある程度さらっと出来るようになりたいものです。
あと、小説とかでもそうなんですけど、ある程度まで形が作れるようになるとそこから先の成長って感じ難くなったり、そもそも成長そのものがし難くなったりするんですよね。
成長曲線って、最初は直線的ですが、だんだんなだからになってきますよね。限界曲線みたいな。そっからも飽きずに修練を続けるのが上達なんだと思います。――がなかなか難しいッスよねぇ。
>レイアウト
白銀さんに言われるまで自分では全く使ってなかったんですが、上部メニューのプルダウンが表示させるやつ、結構便利ですね!
posted by endoat 2020/11/22 21:03 [ コメントを修正する ]
あくまで私の場合は、という前置きがつきますが、模写は「見えている対象をそのまま捉える練習」という印象なのです。極端な話、模写って突き詰めると「同じ座標や位置関係に同じ色で点や線を置く」というトレースに近付いていくものだと思っているので、「その練習や作業の経験から吸収できた何かを自分の絵として活かせる」という段階になって「(前より)上手くなった」と言えるんじゃないかなと。
私の中では、「上手く模写できた」のと「(自分の絵柄で、あるいはオリジナルの構図で)対象が上手く描けた」のとでは、後者の方が上達しているという解釈なわけです。
なので、例えば「あるポーズや構図のキャラクターイラスト」を見ながら「別のポーズや構図の絵」を、絵柄を寄せて描けるようになれば、それは「画力UP」と言えると思ってます。
絵柄の再現も、上手さと言える要素の一つだとは思います。
>水泳
人並みに泳げる、と言っても全身を激しく使うクロールのような泳ぎ方は当時からして25m泳ぎ切れるかどうかというところで、バタフライはできませんし、背泳ぎもイマイチ上手くできません。
平泳ぎ限定で、速度は並ながら長時間泳ぎ続けることができました。
で、何故か学生時、同級生たちは運動神経の良いクラスの中心人物みたいな輩でも泳ぐのは速くないとか上手くないみたいなのが多かったんですよねぇ……。
そこに普段喘息を理由に陸上運動は見学しがちで参加できてもへっぽこな私が上の下ぐらい泳げたので余計に居心地悪かったという。
>ブログレイアウト
上部メニュー復活が割と嬉しいです。個人的にこれ便利だなーと思っていたんでありがたいです。
>PC
私は去年買い換えたので少なくとももう2、3年は現状維持ですかね。自作したこともあって、パーツ単位で換装して部分的にグレードアップもできなくはなさそうですが、どうしてもそれをしないと遊べないものが出て来たりしない限りはこのままかなぁ。
>イラスト
陰影やハイライトの配色って、同系統の色で濃さや白黒のバランス変えるだけじゃなくて違う色味を使う方が見栄え良くなったりとかして難しいんですよね。
何も見ず、ある程度さらっと出来るようになりたいものです。
あと、小説とかでもそうなんですけど、ある程度まで形が作れるようになるとそこから先の成長って感じ難くなったり、そもそも成長そのものがし難くなったりするんですよね。
棒人間的なものからデフォルメキャラ的なものにレベルアップすると、そこから先って多彩になりますし、自分にとっての「描き易い絵柄」と「描きたい絵柄」の模索も始まったり……。
ただ、やっぱり継続ってのは大事だと思います。