今日の一言「一年お疲れさまでした」
お疲れさまでした。
今年も思い返せばいろいろあったなぁ……あんなことやこんなことや――というのは、嘘感覚である。まったく思い出せない。思い出そうとすると頭がクラッシュする。
最近、物忘れがひどくなった気がする――もともと物覚えが悪い子である自覚はあったが、それが更にひどくなった。
昨日あったエピソードとしては、アジアの、あのにおいがきつくて、でも流行した草……! ああれ、なんだっけ、名前が出てこない……!! となった。パクチーである。グーグルで臭いきつい草で検索したら出てきた。グーグルすごい。
昨日は、ひさしぶりにめちゃくちゃゲームしてた。6時間ぐらいかな。
エースコンバットという戦闘機のゲームと、RIDEというバイクのゲームをやっていた。楽しかった。RIDEは、タイムアタックで思うようなタイムを出せなくて、「もう一回! もう一回!」と一人熱くなってしまった。世界中のプレイヤーのランキングがみられて、自分の順位もすぐわかるので、つい熱くなってしまう。
ふぅ。コーヒー、いつ買った豆かわからないけれども、わりとおいしいな。
新しい豆を買いに行こうかと思ったけれども、お店があいているかわからなかったし、それよりブログ書こうと思ってやめた。
結果正解だ。古い豆でも身の回りを整理して、気持ちを整理して、ゆっくり飲むと美味しいものだ。雰囲気大事だ。
って思って、昨年度の12月の記事を読んでみたが、べつに振り返ってないし!! 恒例でもなんでもなかった。自らの理想が創り出した幻想だったのだ……。
いや、ほんとなんも振り返ってないな。多分、年が変わってからいつも書いていたのだろう。
というのも、毎年たぶん、実家に帰省していたから、あんまりゆっくり書く時間がなかったのだろう。
今年は、多くの人がそうだと思うが、帰省は取りやめた。
まぁその、時期が時期だからねぇ。
ぶっちゃけ、毎日満員電車に乗っていることから考えると、指定席の新幹線とかは、それほどリスクはない気がする。
ただ、やはり、自分が感染源の可能性が否定できない以上、万が一があっては嫌だなというのはある。
来年も、あるし、と。
ただ、本当にそうか。
家族は高齢だし、自分だって来年中に死んでいるかもしれない。先のことは分からない。であれば、せっかくの機会、家族と過ごす時間があってもいいのではないか、たとえCOVIDというリスクがあっても、それは、貴重な家族との時間よりも優先されるものなのか――。
2回目は、落ち着いてみることができた。
でも、やっぱりところどころでうるっとなった。
やっぱり、最後の告白シーンと、エオルゼアシーン全般がいいなと思う。
なんか不思議なのは、実写のシーンよりも、エオルゼア(ゲーム内)シーンの方が感動する。主人公マイディーさんのパーティーの、きりんちゃんや、あるちゃんがいう、「エオルゼアではみんな本音で話せるんですよね」というのが何かいいなぁと思う。
それにしても、同じ映画を2回映画館でみるというのは初めての経験だったが、よいものは良い。1回目ほどの感動はなくても、それでも、また違った角度で――いや、違った角度も何もなかった。次の展開がほとんど分かっていても、それでも、心に響くシーンは、感動させてくれるのである。
見事にはまっている。
ドラマ制作にあたっての、「光のぴぃさん」という作品もマイディー氏のブログで読める。
たいてい、めちゃくちゃ感動した作品の続編などは、いまいちだったりする。Fateとかシュタインズゲートとかは別だが、レアケースな気がしている。
しかし、光のお父さんについては、これも良い意味で期待を裏切ってくれそうだ。「光のぴぃさん」も十分に面白そうである。これはまだ全部読んでいないが、来年の楽しみにしたい。
そして、この光のぴぃさんという作品は、まさに光のお父さんをドラマ化するというその過程を描いたものであって、そんでもって、「ドラマも面白そうだ」ということで、DVDセットの購入を決意したわけである。7000円ぐらいで高かった、が、まぁ、こんなときにお金を使わないでいつ使うというのだ! ためらいはなかった。
理由としては、STEAMとか、クリップスタジオとか、もろもろのアプリなどの移行がすさまじく面倒だということが1点。NAS(ネットワークのストレージ)でも組もうかと思ったほどだ。
が、STEAMに関しては、どうやら、別に数百ギガバイトに及ぶゲームの再インストールは不要で、HDD(物理)上でお引越しが可能なようだ(こちらのブログなどで知った)。
というわけで、PC購入に関してのハードルの一つは下がった。
というのも、ネットワークをWIFIにしたのは、いつの日だったか。この日(2019年3月)だ。
うーむ。そうか。まだ2年たってなかったんだな。2年ぐらいしたら料金あがるから、解約するタイミングだなぁと思っていて、もうとっくに過ぎた気でいたが、ちょうどいい時期だったのか。
やっぱり、ブログは有意義だなと思う。ただ、キーワード検索に時間がかかった。WIFIとか、WI-FIとか、ワイファイとか、ネット回線とか、ちゃんとキーワード入れとかないと分かんなくなるな。自分の言葉なんだけど、ね。
話それた、そんでな、ポケットワイファイなんだが、これ、10GBなんだよ、3日間で。
10GBなんて、余裕じゃん、と思ってたんだが、まぁ、普段使う分には問題ないんだが、いざ、STEAMで新しいゲーム買ったりすると、一瞬でなくなる。というか、すでにDLしたゲームのアップデートとかも、数百メガから数ギガになる場合もあって、回線が割とひっ迫する。
ので、すでに数百GBに及ぶ僕のSTEAMライブラリ(仮想空間積みゲーが多い)を新しいPCに移行するのは、ネットワーク上の問題でも頭が痛かったのだ。が、これは、物理で移動できそうだということで、解決しそうだな、という話。結論から書いて過程を書くという順番になってしまった。
いやーでも、昨日はたくさんゲームもできたし、楽しかった。やっぱり、楽しいことないと、ダメだよ人生。人生は壮大な暇つぶしだ、という人もいるけれども、あんまり好きな表現じゃない。まぁ、実際は暇つぶしなんだろうけど、でも、暇つぶしというには表現しきれないほど「何か」があると思う。学生時代とか、毎日死にたい、つまんない、と言っていた僕が言うんだから間違いない。――というときに、「生きてりゃいいことある」という表現につなげるのも僕はあまり好きじゃない。ただ生きていてもいいことがあることなんてない。自分から掴みにいかなければ、手に入れられない、と思う。――というときに、そこまでで表現を終わらせるのも好きじゃないし、「頑張った先にいいことがある」という、そういった表現につなげるのも好きじゃない。上手くいくかなんて、そんな保障だってないのだ。お金があれば幸せになるわけではない、でも、お金がなければ幸せにはなれないのと同じだ。お金は、自由を得るための手段だ。お金があれば、満員電車を避けてタクシーに乗れるかもしれない。時間と空間を手に入れることができるのだ。だが、お金によって得た自由(時空)に、何をするかは、何が自分を感動させてくれるかは、結局能動的に決めて行動するしかないのだ、そう思う。――ここまででも、まだ表現したりない気がするが、でも、最低限、最低限、「生きてりゃいいことある」という言葉の意味は、僕はそういうことだと思っている。
って、この小見出し、イラストコーナーだった。脱線した。
いつもと変わり映えしない作品になってしまった。
先日描いたものである。
・髪の立体感
・目の塗り方の研究
・服(シャツ)のしわの練習
・円柱の練習(背景の基礎練習)
がテーマであったが……どうやろうか。なんか、てきとーに描いたわりに、右手の指先が割といい感じに思う。手はまだ全然自信がない、自信という意味ではどこもかしこもだが、安定して描けないという意味。意外と今回はうまくいった気がする、という意味。
んで、円柱を積み重ねる練習していたら、なんかロボットっぽく見えたので、目と手を描き加えてみた。自立思考型支援ポッド風。
半重力機構により騒音を抑えて浮上可能。3本の指は稼働領域が広く繊細な作業が可能。また、用途に応じて別のキットに付け替えも可能。目は光ってサーチライトにもなる。
と、描き終えてしばらくしてから妄想をしてみる。すまない、女の子のほうのバックグラウンドは一切ない。そもそも、髪の色も最初青だったけれども、なんかイマイチで、色調補正機能でグレーにした。色相、彩度、明度(輝度(きど)?)の違いがいまいち分かってない。ただ、彩度を落とせば、色相にかかわらず基本グレー系統になることが分かった。んで、明度を高めれば白くなるし、暗くすれば黒になる、と。
いまだそんな程度の知識で色塗りをしている、と。
まえがき
今年は、仕事が急激に忙しくなった。過去形にはできない状況だけれども、まぁなんとか、4月から半年、乗り切ることができた、としよう。お疲れさまでした。
今年も思い返せばいろいろあったなぁ……あんなことやこんなことや――というのは、嘘感覚である。まったく思い出せない。思い出そうとすると頭がクラッシュする。
最近、物忘れがひどくなった気がする――もともと物覚えが悪い子である自覚はあったが、それが更にひどくなった。
昨日あったエピソードとしては、アジアの、あのにおいがきつくて、でも流行した草……! ああれ、なんだっけ、名前が出てこない……!! となった。パクチーである。グーグルで臭いきつい草で検索したら出てきた。グーグルすごい。
ほっと一息
今日は、お気に入りのグラスに、コーヒーをドリップして、飲みながらブログを書いている。昨日は、ひさしぶりにめちゃくちゃゲームしてた。6時間ぐらいかな。
エースコンバットという戦闘機のゲームと、RIDEというバイクのゲームをやっていた。楽しかった。RIDEは、タイムアタックで思うようなタイムを出せなくて、「もう一回! もう一回!」と一人熱くなってしまった。世界中のプレイヤーのランキングがみられて、自分の順位もすぐわかるので、つい熱くなってしまう。
ふぅ。コーヒー、いつ買った豆かわからないけれども、わりとおいしいな。
新しい豆を買いに行こうかと思ったけれども、お店があいているかわからなかったし、それよりブログ書こうと思ってやめた。
結果正解だ。古い豆でも身の回りを整理して、気持ちを整理して、ゆっくり飲むと美味しいものだ。雰囲気大事だ。
今年の振り返り
さて、毎年恒例の振り返りコーナー。って思って、昨年度の12月の記事を読んでみたが、べつに振り返ってないし!! 恒例でもなんでもなかった。自らの理想が創り出した幻想だったのだ……。
いや、ほんとなんも振り返ってないな。多分、年が変わってからいつも書いていたのだろう。
というのも、毎年たぶん、実家に帰省していたから、あんまりゆっくり書く時間がなかったのだろう。
今年は、多くの人がそうだと思うが、帰省は取りやめた。
まぁその、時期が時期だからねぇ。
ぶっちゃけ、毎日満員電車に乗っていることから考えると、指定席の新幹線とかは、それほどリスクはない気がする。
ただ、やはり、自分が感染源の可能性が否定できない以上、万が一があっては嫌だなというのはある。
来年はどうか
とはいえ、それほど強く優先するほどではなかった、といってしまえばそうなってしまうだろう。たまには、こういう年末年始があってもいいかな、と、そんな風に考える自分もいたことは否定しないでおこう。来年も、あるし、と。
ただ、本当にそうか。
家族は高齢だし、自分だって来年中に死んでいるかもしれない。先のことは分からない。であれば、せっかくの機会、家族と過ごす時間があってもいいのではないか、たとえCOVIDというリスクがあっても、それは、貴重な家族との時間よりも優先されるものなのか――。
光のお父さん
家族、といえば、光のお父さん劇場版を、結局2回目を見に行った。2回目は、落ち着いてみることができた。
でも、やっぱりところどころでうるっとなった。
やっぱり、最後の告白シーンと、エオルゼアシーン全般がいいなと思う。
なんか不思議なのは、実写のシーンよりも、エオルゼア(ゲーム内)シーンの方が感動する。主人公マイディーさんのパーティーの、きりんちゃんや、あるちゃんがいう、「エオルゼアではみんな本音で話せるんですよね」というのが何かいいなぁと思う。
それにしても、同じ映画を2回映画館でみるというのは初めての経験だったが、よいものは良い。1回目ほどの感動はなくても、それでも、また違った角度で――いや、違った角度も何もなかった。次の展開がほとんど分かっていても、それでも、心に響くシーンは、感動させてくれるのである。
光のお父さんドラマ
そして、光のお父さん関連で、ドラマのDVDも購入した。見事にはまっている。
ドラマ制作にあたっての、「光のぴぃさん」という作品もマイディー氏のブログで読める。
たいてい、めちゃくちゃ感動した作品の続編などは、いまいちだったりする。Fateとかシュタインズゲートとかは別だが、レアケースな気がしている。
しかし、光のお父さんについては、これも良い意味で期待を裏切ってくれそうだ。「光のぴぃさん」も十分に面白そうである。これはまだ全部読んでいないが、来年の楽しみにしたい。
そして、この光のぴぃさんという作品は、まさに光のお父さんをドラマ化するというその過程を描いたものであって、そんでもって、「ドラマも面白そうだ」ということで、DVDセットの購入を決意したわけである。7000円ぐらいで高かった、が、まぁ、こんなときにお金を使わないでいつ使うというのだ! ためらいはなかった。
PCの買い替え検討
ためらい、でいえば、結局PCの新調はやめちゃったな。理由としては、STEAMとか、クリップスタジオとか、もろもろのアプリなどの移行がすさまじく面倒だということが1点。NAS(ネットワークのストレージ)でも組もうかと思ったほどだ。
が、STEAMに関しては、どうやら、別に数百ギガバイトに及ぶゲームの再インストールは不要で、HDD(物理)上でお引越しが可能なようだ(こちらのブログなどで知った)。
というわけで、PC購入に関してのハードルの一つは下がった。
というのも、ネットワークをWIFIにしたのは、いつの日だったか。この日(2019年3月)だ。
うーむ。そうか。まだ2年たってなかったんだな。2年ぐらいしたら料金あがるから、解約するタイミングだなぁと思っていて、もうとっくに過ぎた気でいたが、ちょうどいい時期だったのか。
やっぱり、ブログは有意義だなと思う。ただ、キーワード検索に時間がかかった。WIFIとか、WI-FIとか、ワイファイとか、ネット回線とか、ちゃんとキーワード入れとかないと分かんなくなるな。自分の言葉なんだけど、ね。
話それた、そんでな、ポケットワイファイなんだが、これ、10GBなんだよ、3日間で。
10GBなんて、余裕じゃん、と思ってたんだが、まぁ、普段使う分には問題ないんだが、いざ、STEAMで新しいゲーム買ったりすると、一瞬でなくなる。というか、すでにDLしたゲームのアップデートとかも、数百メガから数ギガになる場合もあって、回線が割とひっ迫する。
ので、すでに数百GBに及ぶ僕のSTEAMライブラリ(仮想空間積みゲーが多い)を新しいPCに移行するのは、ネットワーク上の問題でも頭が痛かったのだ。が、これは、物理で移動できそうだということで、解決しそうだな、という話。結論から書いて過程を書くという順番になってしまった。
イラストコーナー
ささっと書いて、今年最後のイラストを描いて除夜の鐘を迎えようと思っていたのだが、割と長くなってしまった。でも、毎週この程度ぐらいはブログ書きたいよね。最近ほんとダメだった。いやーでも、昨日はたくさんゲームもできたし、楽しかった。やっぱり、楽しいことないと、ダメだよ人生。人生は壮大な暇つぶしだ、という人もいるけれども、あんまり好きな表現じゃない。まぁ、実際は暇つぶしなんだろうけど、でも、暇つぶしというには表現しきれないほど「何か」があると思う。学生時代とか、毎日死にたい、つまんない、と言っていた僕が言うんだから間違いない。――というときに、「生きてりゃいいことある」という表現につなげるのも僕はあまり好きじゃない。ただ生きていてもいいことがあることなんてない。自分から掴みにいかなければ、手に入れられない、と思う。――というときに、そこまでで表現を終わらせるのも好きじゃないし、「頑張った先にいいことがある」という、そういった表現につなげるのも好きじゃない。上手くいくかなんて、そんな保障だってないのだ。お金があれば幸せになるわけではない、でも、お金がなければ幸せにはなれないのと同じだ。お金は、自由を得るための手段だ。お金があれば、満員電車を避けてタクシーに乗れるかもしれない。時間と空間を手に入れることができるのだ。だが、お金によって得た自由(時空)に、何をするかは、何が自分を感動させてくれるかは、結局能動的に決めて行動するしかないのだ、そう思う。――ここまででも、まだ表現したりない気がするが、でも、最低限、最低限、「生きてりゃいいことある」という言葉の意味は、僕はそういうことだと思っている。
って、この小見出し、イラストコーナーだった。脱線した。
いつもと変わり映えしない作品になってしまった。
先日描いたものである。
・髪の立体感
・目の塗り方の研究
・服(シャツ)のしわの練習
・円柱の練習(背景の基礎練習)
がテーマであったが……どうやろうか。なんか、てきとーに描いたわりに、右手の指先が割といい感じに思う。手はまだ全然自信がない、自信という意味ではどこもかしこもだが、安定して描けないという意味。意外と今回はうまくいった気がする、という意味。
んで、円柱を積み重ねる練習していたら、なんかロボットっぽく見えたので、目と手を描き加えてみた。自立思考型支援ポッド風。
半重力機構により騒音を抑えて浮上可能。3本の指は稼働領域が広く繊細な作業が可能。また、用途に応じて別のキットに付け替えも可能。目は光ってサーチライトにもなる。
と、描き終えてしばらくしてから妄想をしてみる。すまない、女の子のほうのバックグラウンドは一切ない。そもそも、髪の色も最初青だったけれども、なんかイマイチで、色調補正機能でグレーにした。色相、彩度、明度(輝度(きど)?)の違いがいまいち分かってない。ただ、彩度を落とせば、色相にかかわらず基本グレー系統になることが分かった。んで、明度を高めれば白くなるし、暗くすれば黒になる、と。
いまだそんな程度の知識で色塗りをしている、と。
あとがき
(かっこ書きである。なんか、イラストコーナーの最初に、あとがきティックなことを書いてしまったので、あとがきはコンパクトに終わる。というわけで、2020年、本ブログにお越しいただいた皆様、本当にありがとうございました。来年も同様に続けていく所存ですので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします)PR
今日の一言「映画見てきた」「生活はボロボロ」
帰宅時間をメモしたメモ帳を会社に忘れてしまったので正確に分からないが、だいたい、先週25時ぐらいの帰宅だったと思う。
ただ、睡眠時間は、5時間~6時間ぐらい取れていたと思う。
とにかく、睡眠時間をとることを優先しよう。……といっても、もう出勤日としては28日しかないが、残念なことに、正月休み期間も、ある程度は仕事進めなければならなそうだ。
面倒だ……が、仕方があるまい。
今週の土日も、昼間で寝ていた。だが、15時起床、18時起床とか、わけのわからない事態ではなく、ふつーに12時半ぐらいに目覚めたぐらいだ。ふつーといえばふつーだ。とはいえ、ちゃんと、平日と同じぐらいに目覚めて、ちゃんと活動したいものである。
上司からも、(ポジティブにとらえれば)遠回しだが褒められた、気がする。
褒められるためにやっているわけではないというのは綺麗ごとだが、誰かからも感謝されない仕事というのは、ただでさえつまらないのにさらにつまらなくなるわけであって、必要な要素の一つだとは思う。
面白かった……というか、終始泣きっぱなしだった。
こんなに泣いたのは、おじいちゃんのお葬式以来じゃなかろうか、というぐらい泣いた。泣きっぱなしだった。
まず、光のお父さんとは、FF14というオンラインゲームの、ゲーム内の世界と、リアルパートで分かれて進行していくのだけれども、マイディーさんのゲーム内のキャラクターが動いて、しゃべっている瞬間でもう哀しくなって、涙がこらえきれなかった。
(声優さんもぴったりな演技だと思った)
これが、哀しいのか、感動なのかは分からない。とにかく、感情が激しく動かされていた。
原作ブログとは違う、お父さんにキーボードを渡すときのネタや、初めてフレンド申請するとき、最後に打ち明けた時の反応の違いなど、原作とは異なるシーンも多々あったけれども、映画という時間(1時間半)に収まるよう、それでいて重要なシーンはちゃんと盛り込まれていて、映画は映画でよかったと思う。
同僚の女の子(GORIO)さんの登場で、なんか感動の気勢がそがれるかな、と心配になったけれども、しかし彼女の存在も、後半のストーリーでかかせないものだった。
逆に、ネタバレになるのであんまり書かないけれども、最後の敵、ツインタニアを倒す日の夜のこと。もうその日はプレイできないのではないか……そんな状況の時、「(光のお父さん)もうやる気いっぱいですよー!」という連絡――、あのシーンは、ブログではないシーンであるけれども、めちゃくちゃ盛り上がるというか、感動させられるシーンとなっていた。
回想のキャッチボールのシーン(原作にたぶんなかったと思う)とか、ゲーム内で家族のこと(妹……これも原作にはいなかった気がする)を相談したりとか、新しいシーンを盛り込みつつ、原作の雰囲気壊さずによく構成されていたと思う。脚本すごいなと思った。
とかって、映画観終わってからすぐ飲食店によって、必死に頭をひねって言葉を絞り出したメモなんだけど、とにかく、みている最中は、もうずっと泣きっぱなし――と書くと大げさだろうけれども、とにかく、「冷静モード」の時間はほとんどなかったと思う。
涙もろくなってるんだろうか。最近忙しかったからかしら。
いつまでやってるんだろう。もう一回見に行こうかな。同じ映画を二回見に行くというのは初めてのことだ。でも、せっかくの感動を曇らせちゃう気もするし、どうしようかな。
――。
映画の最初と最後で、マイディーさんのお父さんの、メッセージが表示される。これは、僕は、映画観る前に知っていて読んでいたけれども、やっぱり改めて辛いね。
「父さん、もういいやろう~」という言葉が、どんな意味なのか、きっと、想像以上のものだろうと思う。
うーむ。色塗りしたあと、首が長すぎる気がして調整したが、こんどは、太すぎる気がする。しかし、時間オーバー、今回はこれにて投稿させていただく。
それにしても、3Dからイラスト化させるのは、単なるイラスト模写よりも難しい。なぜなのか。
まえがき
あー、ダメだ、なかなか、想定通りにいかない。帰宅時間をメモしたメモ帳を会社に忘れてしまったので正確に分からないが、だいたい、先週25時ぐらいの帰宅だったと思う。
ただ、睡眠時間は、5時間~6時間ぐらい取れていたと思う。
とにかく、睡眠時間をとることを優先しよう。……といっても、もう出勤日としては28日しかないが、残念なことに、正月休み期間も、ある程度は仕事進めなければならなそうだ。
面倒だ……が、仕方があるまい。
今週の土日も、昼間で寝ていた。だが、15時起床、18時起床とか、わけのわからない事態ではなく、ふつーに12時半ぐらいに目覚めたぐらいだ。ふつーといえばふつーだ。とはいえ、ちゃんと、平日と同じぐらいに目覚めて、ちゃんと活動したいものである。
仕事のこと
まぁ、それほど、好きでやっているわけではない仕事であるが、先週は同僚とかお客さんから褒められた。上司からも、(ポジティブにとらえれば)遠回しだが褒められた、気がする。
褒められるためにやっているわけではないというのは綺麗ごとだが、誰かからも感謝されない仕事というのは、ただでさえつまらないのにさらにつまらなくなるわけであって、必要な要素の一つだとは思う。
光のお父さん
仕事のことはもう書くのやめる。来年も引き続き忙しそうだが、まぁその、睡眠時間6時間は確保するべく、なんとかしよう。
そんで、光のお父さんに最近はまっていると書いた。
じっくりと、かみしめながら読んでいこうと思っていたが、気づいたら先週の平日(電車の行き帰り)で全部読んでしまっていた。めちゃくちゃ面白かった。
実話である、というのが、面白さのプラスアルファになっているのは間違いないが、それだけでなくて、マイディー氏のブログの書き方……単純に文才といっていいのか分からないけれども、文の間とか、SS(スクショ)の使い方とか、何より脚本(ストーリー)構成が巧みだなぁと思った。
めっちゃ面白かったので、映画も見てみよう、アマプラであるかなーないなー、しかたない、今度、TUTAYAとかGEOとかで借りてみようかなぁ……と思っていたところだった。
ところ、が、なんと。
このたび劇場版が、原作者マイディー氏追悼のため放映されると知った。
新型コロナも少し気になったが、これはもう、いてもたってもいられず映画館に足を運んだ。
光のお父さん追悼上映
光のお父さん映画
結論から書くと、めちゃくちゃ面白かった。面白かった……というか、終始泣きっぱなしだった。
こんなに泣いたのは、おじいちゃんのお葬式以来じゃなかろうか、というぐらい泣いた。泣きっぱなしだった。
まず、光のお父さんとは、FF14というオンラインゲームの、ゲーム内の世界と、リアルパートで分かれて進行していくのだけれども、マイディーさんのゲーム内のキャラクターが動いて、しゃべっている瞬間でもう哀しくなって、涙がこらえきれなかった。
(声優さんもぴったりな演技だと思った)
これが、哀しいのか、感動なのかは分からない。とにかく、感情が激しく動かされていた。
映画とブログの違い
最近で一番感動した作品だったと思う。(ブログも、映画も)原作ブログとは違う、お父さんにキーボードを渡すときのネタや、初めてフレンド申請するとき、最後に打ち明けた時の反応の違いなど、原作とは異なるシーンも多々あったけれども、映画という時間(1時間半)に収まるよう、それでいて重要なシーンはちゃんと盛り込まれていて、映画は映画でよかったと思う。
同僚の女の子(GORIO)さんの登場で、なんか感動の気勢がそがれるかな、と心配になったけれども、しかし彼女の存在も、後半のストーリーでかかせないものだった。
逆に、ネタバレになるのであんまり書かないけれども、最後の敵、ツインタニアを倒す日の夜のこと。もうその日はプレイできないのではないか……そんな状況の時、「(光のお父さん)もうやる気いっぱいですよー!」という連絡――、あのシーンは、ブログではないシーンであるけれども、めちゃくちゃ盛り上がるというか、感動させられるシーンとなっていた。
回想のキャッチボールのシーン(原作にたぶんなかったと思う)とか、ゲーム内で家族のこと(妹……これも原作にはいなかった気がする)を相談したりとか、新しいシーンを盛り込みつつ、原作の雰囲気壊さずによく構成されていたと思う。脚本すごいなと思った。
とかって、映画観終わってからすぐ飲食店によって、必死に頭をひねって言葉を絞り出したメモなんだけど、とにかく、みている最中は、もうずっと泣きっぱなし――と書くと大げさだろうけれども、とにかく、「冷静モード」の時間はほとんどなかったと思う。
涙もろくなってるんだろうか。最近忙しかったからかしら。
いつまでやってるんだろう。もう一回見に行こうかな。同じ映画を二回見に行くというのは初めてのことだ。でも、せっかくの感動を曇らせちゃう気もするし、どうしようかな。
――。
映画の最初と最後で、マイディーさんのお父さんの、メッセージが表示される。これは、僕は、映画観る前に知っていて読んでいたけれども、やっぱり改めて辛いね。
「父さん、もういいやろう~」という言葉が、どんな意味なのか、きっと、想像以上のものだろうと思う。
イラストコーナー
今回は、光のお父さん関連で、マイディーさんを描いてみる。がんばったけど、あんまり似せられなかった。3~4時間所要。下書き~線画に1~2時間かかった。うーむ。色塗りしたあと、首が長すぎる気がして調整したが、こんどは、太すぎる気がする。しかし、時間オーバー、今回はこれにて投稿させていただく。
それにしても、3Dからイラスト化させるのは、単なるイラスト模写よりも難しい。なぜなのか。
あとがき
(かっこ書きである。ブログも、映画も、完成度が高いものだった――しかし、僕が感動した……のか、哀しくなったのか――それは、やっぱり、マイディーさんが、もうこの世にはいないということも一つあるんだと思う。「マイディーさん」が、映画の、ゲームの中で、元気に、お父さん孝行しようとしようとしているのが、どうしようもなく哀しくなったんだと思う。ブログもそうだ。ほんの、数年前には、元気に、楽しく、ゲームしていた人が、もういない。しかも、亡くなる数か月は、ほんとうに痛みと闘う毎日だったのが、短い文章から伝わってくる。僕はほんと、最近になって、毎週更新してくれている友人のブログで、マイディーさんのことを知ったにわか中のにわかである。その友人のブログで、氏が亡くなったことに本当にショックを受けていることが伝わってきて「どんなお話なんだろう、どんな人なんだろう」とその時は軽い興味だった。しかし、今となっては、知る機会を与えてくれた友人に感謝である。マイディー氏は、ゲームが好きな人ならすぐに虜にしてくれるような魅力的な人だとすぐ分かった。そしてそれは、マイディー氏が、本当に自分自身も楽しんでいるからなんだろうとも思った。ブログのアクセス数稼ごうとか、アフィリエイトで稼ごうとか、そういうんじゃなくて、ゲーム楽しいんだぜ!って、みんなに……知ってもらいたいって、そんな風に思ってたんじゃないかと思う。そんな人が亡くなってしまって、僕も、本当に哀しい)
今日の一言「心配かけてしまった」
とはいえ、しかし、生活が劇的に改善されたかというと、まぁそうでもない。
睡眠時間検証
そういえば、受験期――大学受験とかも、そんな感じの気持ちだったような――寝ちゃいけない、的な。もちろん、そんなことはなくて、むしろ効率を落としているのであるが、「根性」的に、頑張らなきゃと、自分を(空回り的に)鼓舞していた気がする。
とはいえ、4時間睡眠だーとか、感覚で愚痴っているだけだと、いまいち実感がないため、コメントを頂いたのを契機に、帰宅時間をメモしてみた。
月曜日23:55
火曜日23:15
水曜日24:55
木曜日25:39
金曜日24:42
5日のうち、3日が24時を過ぎている。
しかし、そのうち、何日かは、外食してから帰っている。外食の時間はおおよそ、30分~45分ぐらいだろうと思われる。
また、次の日の出発時間もまちまちだ。7時~8時の間に出発している。
出発時間をメモするのは中々面倒くさい。
もっというと、睡眠時間を計測したほうが良い気がする。
結局、家に帰ってから、興奮してなかなか寝付けない時がある。そういうときは、だらだらとインターネットをしたりしている。ゲームしたりもしているかな。それで睡眠時間が削られている気もする。
とにかく、帰宅時間メモは、来週も続けてみる。まずはデータがなければ解決の糸口も見つからない。
小規模な飲み会に誘われているが、――それ自体はありがたいことだが、それは断ることにしよう。
その時間があれば、たまった仕事を片付けるか、早く帰って寝たほうがよいだろう。
二つ目。
ゲームは、我慢しよう。やったとしても、30分でやめよう。――できるかな。
あまりにイライラしたりむしゃくしゃしてるとやっちゃうんだよな。これは努力目標にしよう。できなくても(ゲームしてしまっても)あまり自分をせめないことにしよう。
三つ目。
早く帰ろう。
23時ぐらいまでかかってしまうが、やっぱりそれは遅いと思われる。
21時ぐらいを目途に帰ることにしよう。――いや、21時とか、そっからようやく作業に入れるぐらいな時間な感覚だが……いや、それがおかしいということだ。しかし、21時に帰れたら、めちゃくちゃ早く帰った感がある(かっこわらい)。
早く行って仕事を片付ければいいのでは?
という案も確かにあるが、たいてい、予期せぬ事態や、予期せぬ相談によって時間がかかっていることが多い。ゆえに、あんまり意味があることではない。
もっというと、時間をかければ解決することばかりでもない。
もう一つ、プライベートでやろうと思っていたことがあったが、それは諦めよう……いや、まぁ、まだあきらめるには早いか。
ともかく。
ポニーテールを描いてみる。
あと、髪の質感を頑張ってみる。
レベルアップした気もしないでもない。が、やはり、上手い人の絵を見ると、雲泥の差である。
自己流で描こうとしている部分がいけない気がする。しかし、知識を学んでも、実際その通りにできるかというとそうでもない。ただ、その知識に紐づけて実践しようとしているか、というのは重要な点だ。
たとえば、「手」とか、「指先は細く」といったことぐらいしか今回気を付けていなかった。それでいいのか、ということだ。
ただまぁ、今回気づいた点というか、上手くいったと思うのは、前髪とかの毛先を、あえて主線で閉じなくてもよいということである。
これも、とあるお絵描き講座動画で述べられていることをやってみたわけだが、これ割といい気がした。
毛先は、主線ではなく、色塗りの段階でべた塗ペンでかいてあげると、繊細に仕上がっていい気がした。
まぁその、最近、全身描くのをさぼってるな。
なお、イメージは、昔書いた小説のオリキャラである。前かいたやつも含めて並べてみる。空も描いてみる。空は3分作である。ブラシツールが優秀である。
シルファ、ルーシー、カエラ(今回)の順に、1週間ごと経過している。成長はあんまりみられない気もするが、髪だけに着目するとレベルアップしている気もする。気のせいかもしれない。まぁそりゃあ、一週間まるまる何もしていないから、レベルダウンとアップが相殺されているのかもしれない。
まえがき
先週は、最近の愚痴に拍車がかかり、友人に心配をかけて心苦しく思ったのと、嬉しく思ったのであった。とはいえ、しかし、生活が劇的に改善されたかというと、まぁそうでもない。
記録をしてみた
ただ、紹介された記事を読んでみて、ああ、確かに、そうか、4時間睡眠ってやばいんだな、と思った。睡眠時間検証
そういえば、受験期――大学受験とかも、そんな感じの気持ちだったような――寝ちゃいけない、的な。もちろん、そんなことはなくて、むしろ効率を落としているのであるが、「根性」的に、頑張らなきゃと、自分を(空回り的に)鼓舞していた気がする。
とはいえ、4時間睡眠だーとか、感覚で愚痴っているだけだと、いまいち実感がないため、コメントを頂いたのを契機に、帰宅時間をメモしてみた。
月曜日23:55
火曜日23:15
水曜日24:55
木曜日25:39
金曜日24:42
5日のうち、3日が24時を過ぎている。
しかし、そのうち、何日かは、外食してから帰っている。外食の時間はおおよそ、30分~45分ぐらいだろうと思われる。
また、次の日の出発時間もまちまちだ。7時~8時の間に出発している。
出発時間をメモするのは中々面倒くさい。
もっというと、睡眠時間を計測したほうが良い気がする。
結局、家に帰ってから、興奮してなかなか寝付けない時がある。そういうときは、だらだらとインターネットをしたりしている。ゲームしたりもしているかな。それで睡眠時間が削られている気もする。
とにかく、帰宅時間メモは、来週も続けてみる。まずはデータがなければ解決の糸口も見つからない。
来週の改善方針
来週の方針を検討する。小規模な飲み会に誘われているが、――それ自体はありがたいことだが、それは断ることにしよう。
その時間があれば、たまった仕事を片付けるか、早く帰って寝たほうがよいだろう。
二つ目。
ゲームは、我慢しよう。やったとしても、30分でやめよう。――できるかな。
あまりにイライラしたりむしゃくしゃしてるとやっちゃうんだよな。これは努力目標にしよう。できなくても(ゲームしてしまっても)あまり自分をせめないことにしよう。
三つ目。
早く帰ろう。
23時ぐらいまでかかってしまうが、やっぱりそれは遅いと思われる。
21時ぐらいを目途に帰ることにしよう。――いや、21時とか、そっからようやく作業に入れるぐらいな時間な感覚だが……いや、それがおかしいということだ。しかし、21時に帰れたら、めちゃくちゃ早く帰った感がある(かっこわらい)。
早く行って仕事を片付ければいいのでは?
という案も確かにあるが、たいてい、予期せぬ事態や、予期せぬ相談によって時間がかかっていることが多い。ゆえに、あんまり意味があることではない。
もっというと、時間をかければ解決することばかりでもない。
イラストコーナー
イラストコーナーは続けよう。もう一つ、プライベートでやろうと思っていたことがあったが、それは諦めよう……いや、まぁ、まだあきらめるには早いか。
ともかく。
ポニーテールを描いてみる。
あと、髪の質感を頑張ってみる。
レベルアップした気もしないでもない。が、やはり、上手い人の絵を見ると、雲泥の差である。
自己流で描こうとしている部分がいけない気がする。しかし、知識を学んでも、実際その通りにできるかというとそうでもない。ただ、その知識に紐づけて実践しようとしているか、というのは重要な点だ。
たとえば、「手」とか、「指先は細く」といったことぐらいしか今回気を付けていなかった。それでいいのか、ということだ。
ただまぁ、今回気づいた点というか、上手くいったと思うのは、前髪とかの毛先を、あえて主線で閉じなくてもよいということである。
これも、とあるお絵描き講座動画で述べられていることをやってみたわけだが、これ割といい気がした。
毛先は、主線ではなく、色塗りの段階でべた塗ペンでかいてあげると、繊細に仕上がっていい気がした。
まぁその、最近、全身描くのをさぼってるな。
なお、イメージは、昔書いた小説のオリキャラである。前かいたやつも含めて並べてみる。空も描いてみる。空は3分作である。ブラシツールが優秀である。
シルファ、ルーシー、カエラ(今回)の順に、1週間ごと経過している。成長はあんまりみられない気もするが、髪だけに着目するとレベルアップしている気もする。気のせいかもしれない。まぁそりゃあ、一週間まるまる何もしていないから、レベルダウンとアップが相殺されているのかもしれない。
あとがき
(かっこ書きである。コメント返信もしなきゃだし、今回の記事はここで終わろう。あと、そうだ、「光のお父さん」に最近はまっている。SS小説が、無料で読める。面白い。主人公である息子のキャラが、お父さんに起こったあるトラブルを解決してあげた話と、蛮神を一緒に倒した時の話で、不覚にも涙した。涙もろくなってるんだろうか。でも、一人の時だったし、人目もなかったから、ふつーに泣いた。ゲームだろうが、音楽だろうが、小説だろうが、何だろうと、そこに人と人とのドラマがあれば感動するのである、と僕は思う。SS小説は、2/3ぐらいまで読み終わってしまった。気になって一気に読んでしまいそうだが、もったいないし、我慢して、一日1~2話ぐらいにしている。一気読み自制が入るのは、最近ではシュタゲ・ゼロ以来な気もする。久々な気がする)
今日の一言「臨時の記事」
30分だけ、いや、15分でいい、僕の脳よ、働いてくれ。
ああ、僕は、言葉を持ち合わせていない。日々の愚痴のようなブログ記事を読んでくれるだけで嬉しいのに、更に、心配もしてくれて、そして更に、心配していることを自身の記事でも取り上げてくれて、コメントもくれて、そして更に、そんな心配をかけて申し訳ない気持ちになったら、そうじゃないと叱ってくれて。
俺は、こんなとき、どんな顔をしていいか分からないし、どんなことを言えばいいか、分からない。30数年生きてきて、そんなこともわからないのか。
分からないものはわからない。
でも、ひとつ間違いなくいえるのは、嬉しかった。
うれしいという感情になることがエラーなのかもしれない。
でも僕は、本当に、親身になって心配してくれる友達をうれしく思った(――そんな友達が自分にいるのだということに? わからない、言葉がうまくつながらない)
感謝感激、と書けばいいのだろうか、なんか嘘くさい。
言葉の知識は知っていても、いざ、感情を適切に表現する言葉がない。
こんなこと書いている暇があったら、寝ろと、さらに叱られるかもしれない。
だが、今度は違う。これは、僕が、一番やりたいことだ。書きたかったのだ、何にも優先して、そうしたかったのだ。だから、いいのだ。
(本当は、帰る途中に、コメントやらブログ記事やらを読んで、「ああ、今日はすぐ寝よう、そして、朝起きてから俺を書こう」と思っていたのだが、そうしないことに決めた、そう、俺が決めたんだ)
なんだろう、なにかこう、こんな文章で伝えられるか分からないが、でも、「貴方の言葉が嬉しかった、救われた」と、そう、伝えたかったのだ。
もう一つ、寝る前に、忘れてしまいそうだから、書く。
もう一人の友の直近の週間更新ブログ記事で、マイディー氏という、「光のお父さん」という作品を書かれたブロガーの方が闘病の末亡くなったとのことを知った。
僕は、「光のお父さん」という作品も、マイディー氏のことも知らなかったが、ゲームをこよなく愛し、インターネットの中の出会いも大切にし、重い病気の中でも強く生き続けた氏のことを、――これも、言葉が、うまく、表せないが、すごいな、と、思った。
これも、一言で書けば、感動した、ということになるのだが、氏の、亡くなる数日前までのブログ記事を読んでいて、目頭が熱くなった。
言葉は不思議で、丁寧に描写すれば伝わるというものではない。
たった数行、1行や2行だけでも、言外のたくさんのことが伝わってきた。
心から、安らかになっていてほしいと、そう思った。
もう、目が、開けてられないので、文脈もまとまりもないまま、終わってしまう。
ああ、だが、改めて、少し落ち着いたら、お礼を言いたい。
今日は、これで、終わる。
30分だけ、いや、15分でいい、僕の脳よ、働いてくれ。
ああ、僕は、言葉を持ち合わせていない。日々の愚痴のようなブログ記事を読んでくれるだけで嬉しいのに、更に、心配もしてくれて、そして更に、心配していることを自身の記事でも取り上げてくれて、コメントもくれて、そして更に、そんな心配をかけて申し訳ない気持ちになったら、そうじゃないと叱ってくれて。
俺は、こんなとき、どんな顔をしていいか分からないし、どんなことを言えばいいか、分からない。30数年生きてきて、そんなこともわからないのか。
分からないものはわからない。
でも、ひとつ間違いなくいえるのは、嬉しかった。
うれしいという感情になることがエラーなのかもしれない。
でも僕は、本当に、親身になって心配してくれる友達をうれしく思った(――そんな友達が自分にいるのだということに? わからない、言葉がうまくつながらない)
感謝感激、と書けばいいのだろうか、なんか嘘くさい。
言葉の知識は知っていても、いざ、感情を適切に表現する言葉がない。
こんなこと書いている暇があったら、寝ろと、さらに叱られるかもしれない。
だが、今度は違う。これは、僕が、一番やりたいことだ。書きたかったのだ、何にも優先して、そうしたかったのだ。だから、いいのだ。
(本当は、帰る途中に、コメントやらブログ記事やらを読んで、「ああ、今日はすぐ寝よう、そして、朝起きてから俺を書こう」と思っていたのだが、そうしないことに決めた、そう、俺が決めたんだ)
なんだろう、なにかこう、こんな文章で伝えられるか分からないが、でも、「貴方の言葉が嬉しかった、救われた」と、そう、伝えたかったのだ。
もう一つ、寝る前に、忘れてしまいそうだから、書く。
もう一人の友の直近の週間更新ブログ記事で、マイディー氏という、「光のお父さん」という作品を書かれたブロガーの方が闘病の末亡くなったとのことを知った。
僕は、「光のお父さん」という作品も、マイディー氏のことも知らなかったが、ゲームをこよなく愛し、インターネットの中の出会いも大切にし、重い病気の中でも強く生き続けた氏のことを、――これも、言葉が、うまく、表せないが、すごいな、と、思った。
これも、一言で書けば、感動した、ということになるのだが、氏の、亡くなる数日前までのブログ記事を読んでいて、目頭が熱くなった。
言葉は不思議で、丁寧に描写すれば伝わるというものではない。
たった数行、1行や2行だけでも、言外のたくさんのことが伝わってきた。
心から、安らかになっていてほしいと、そう思った。
もう、目が、開けてられないので、文脈もまとまりもないまま、終わってしまう。
ああ、だが、改めて、少し落ち着いたら、お礼を言いたい。
今日は、これで、終わる。
今日の一言「まったくやる気が起きなかった」
すんません、一週間後の自分さんとかが読んだら憤怒しそうだが、すんません、何もできませんでした……。
一つ、言えることは……これは、何度も言っているが、やっぱり、朝起きるの失敗すると、一日中失敗作になるな。
そして、いま、ブログを書く気力も起きない。頭が働かない。
ゼロ秒アウトプットしようとか思っても、頭の中に、文字が、言葉が、一切浮かばない。タイトルのとおり、「眠い」ぐらいしか浮かばない。
こんな、具合がよくない状況でも、毎週イラストを投稿する、という習慣は、せっかくなので崩したくない。崩すと、たぶん、一年ぐらいなにも書かなく(描かなく)なりそうだ。ここは、無理してでも続けよう。
そういえば、筋トレを最近さぼってる気がする……。このブログを書き終わったら、筋トレして、寝よう。
昔書いた小説の登場人物をイメージして描いてみた。
赤髪、ショートカット、吊り目、というキーワード。
ってか、赤髪の描く率が高い気がする。このままだと、赤髪好きだと思われそうだが、別にそんなことはない。たまたま、シュタゲの牧瀬氏を描く頻度が高いがゆえにである。
髪の立体感を出せなくて悩んでいるが、前髪の間の一部に、濃い影を落としてみるというのを試してみる。
あと、肌の影も、ベースとなる同じ肌の色を使って、「乗算」レイヤーで塗る――のではなくて、ちゃんと影用の色を選んでぬってみた。ちょっと紫めにした色を使う。塗ってるときは、ケガしてるみたいに違和感があったが、全体的に塗ってみるとあまり違和感がなくなった気がする。
あと、目の仕組みを学んだ――学んだというか、思い返したというか。
黒目のところは、「水晶体」で、アイスブルー(蒼氷色)の色がついているところは、「虹彩」である。虹彩は明るいところだと大きくなって、光を絞り込む役割を果たしている。ということを意識して、それがイラストにどう反映されるかは分からないが、とりあえず、今回は瞳孔(水晶体)部分を大きめにしてみた。
背景はてきとう。波ブラシでてきとうにかいてみた。炎っぽいイメージ。
大体、2時間~3時間ぐらい。
手がやっぱり難しいな。でもまぁ、最初に比べると、顔は見るに耐えられるぐらいに描けるようになった。今思うと、最初のころひどかったなぁ……よくアップしていたもんだ。
しかし、逆に言えば、アップしていなければ、練習も、上達もしなかったろう。上手くなってから投稿しようと思っていては、いつまでたっても投稿できないだろう。そして、まぁ、投稿しなくてもちゃんと練習できていればいいだろうが、たいてい、飽きてやめてしまうだろう。
だから、恥ずかしくても、過去のイラストを削除するというのは特にしない。それはそれで大事なことだったろうと思うからだ。
まえがき
やらなきゃいけないこと、例えば、部屋を片付けたりだとか、まったく一切やる気が起きなかったわ。すんません、一週間後の自分さんとかが読んだら憤怒しそうだが、すんません、何もできませんでした……。
一つ、言えることは……これは、何度も言っているが、やっぱり、朝起きるの失敗すると、一日中失敗作になるな。
そして、いま、ブログを書く気力も起きない。頭が働かない。
ゼロ秒アウトプットしようとか思っても、頭の中に、文字が、言葉が、一切浮かばない。タイトルのとおり、「眠い」ぐらいしか浮かばない。
イラストコーナー
そのため、早々にイラストコーナーに入る。こんな、具合がよくない状況でも、毎週イラストを投稿する、という習慣は、せっかくなので崩したくない。崩すと、たぶん、一年ぐらいなにも書かなく(描かなく)なりそうだ。ここは、無理してでも続けよう。
そういえば、筋トレを最近さぼってる気がする……。このブログを書き終わったら、筋トレして、寝よう。
昔書いた小説の登場人物をイメージして描いてみた。
赤髪、ショートカット、吊り目、というキーワード。
ってか、赤髪の描く率が高い気がする。このままだと、赤髪好きだと思われそうだが、別にそんなことはない。たまたま、シュタゲの牧瀬氏を描く頻度が高いがゆえにである。
髪の立体感を出せなくて悩んでいるが、前髪の間の一部に、濃い影を落としてみるというのを試してみる。
あと、肌の影も、ベースとなる同じ肌の色を使って、「乗算」レイヤーで塗る――のではなくて、ちゃんと影用の色を選んでぬってみた。ちょっと紫めにした色を使う。塗ってるときは、ケガしてるみたいに違和感があったが、全体的に塗ってみるとあまり違和感がなくなった気がする。
あと、目の仕組みを学んだ――学んだというか、思い返したというか。
黒目のところは、「水晶体」で、アイスブルー(蒼氷色)の色がついているところは、「虹彩」である。虹彩は明るいところだと大きくなって、光を絞り込む役割を果たしている。ということを意識して、それがイラストにどう反映されるかは分からないが、とりあえず、今回は瞳孔(水晶体)部分を大きめにしてみた。
背景はてきとう。波ブラシでてきとうにかいてみた。炎っぽいイメージ。
大体、2時間~3時間ぐらい。
手がやっぱり難しいな。でもまぁ、最初に比べると、顔は見るに耐えられるぐらいに描けるようになった。今思うと、最初のころひどかったなぁ……よくアップしていたもんだ。
しかし、逆に言えば、アップしていなければ、練習も、上達もしなかったろう。上手くなってから投稿しようと思っていては、いつまでたっても投稿できないだろう。そして、まぁ、投稿しなくてもちゃんと練習できていればいいだろうが、たいてい、飽きてやめてしまうだろう。
だから、恥ずかしくても、過去のイラストを削除するというのは特にしない。それはそれで大事なことだったろうと思うからだ。