忍者ブログ
   
【FF14】キーボード操作にしてみる
2021/02/22 00:34 | Comments(3) | FF14

今日の一言「新PC復活」「イラスト復活」

まえがき

 うーむ、体調がよくなかった。といっても、コロナとか風邪とかじゃなくて、たぶん、花粉症的サムシングな気がする。目が痛い、鼻水がでる、体がだるい。
 食料備蓄がなくなったので買い物にでかけたが、悪化した気がする。

新PCが戻ってきた

 買ってまもなく修理行きになったハイスペックPC(RTX3080搭載のため、ハイスペックと呼ばせてもらおう)が戻ってきた。
 しかし、残念なことに、初期化されていた……。
 アプリケーション的な問題ではなく、機械的な問題だったので、システム初期化はされない可能性も考えていたのだが、やっぱり駄目だったか……。

 となるとどうなるかというと、「すべて」もう一度やり直しである!


 とはいえ、STEAM関係のゲームは、外付けHDDにデータを退避してあるので、そっから復元すればいいので割とすぐに対応できるだろう。

 問題は、FF14だった。
 これは、50GBある。再度インストールするとなると、速度制限かかること含めて、1~3日かかるだろう。

 そこで、以下の記事を参考にさせてもらった。
ダウンロードを省いてFF14のドライブ変更

 結論、上手くいった。
 上の記事を疑うわけではないのだが、念のため、公式のやり方がないかとか、いろいろ他にも調べたのだが、結局なかった。

 2020年の直近で実行された方のコメントもあったので、多分大丈夫だろうと実施したところ、大丈夫だった。

 僕の場合は、同一PCでの移行ではなくて、

旧PC → 外付けHDD → 新PC

 という流れだったけれども、特にやり方で異なる点などはなかった。
 おかげで、1~3時間程度で移行は完了した。
 時間はよくわからないが、基本的に、HDDへの読み書きの時間がほとんど。SSDとか、せめてUSB3.0対応のHDDだったら、もっと早く終わったろうと思う。よし。今度USB3.0のHDD
買おう。


FF14キーボード操作にしてみる 

 というわけで、めでたくFF14の移行、起動ができた。
 そんでもって、最初は、光のお父さんのように、ゲームパッドで操作していたのだけれども、僕がFF14始めるきっかけになった方(フレンドさん)(メンターさん)から、
「キーバインド設定で、[F]を一番近くの敵ターゲット、[R]をフォーカスターゲットにしとくとよいですよ」と教えていただいたので、これを機にキーボード操作にチャレンジすることにした。

 移動の仕方やらカメラ操作やらから分からなくなり、レベル1に戻ったようだった(笑)。
 
 とはいえ、1時間ぐらいあーだこーだ操作していたら、ようやく慣れてきた気がした。

 パッドの方が、やっぱり一般的にとっつきやすい気がする。
 PCゲームやったことない人は、パッド操作の方がなじみがあるだろう。

 僕は特にキーボード操作に抵抗があったわけじゃない(※)けど、それでも慣れるのは時間がかかった。「慣れよう」という気持ちの前に、挫折する人もいるんじゃないかと思う。

※ 単に光のお父さんでマイディーさんとかお父さんがパッド(コントローラー)使ってたから、なんかそっちがよかっただけだった



 上は、いろいろレクチャーいただいている時。
 まだパッド操作である。

 いやぁでも、こうやって座ってチャットしているだけでも、ちゃんと視線が向いていたり、口が動いていたり、まばたきしたりと、臨場感あって楽しいものだった。

 ときおり他の冒険者たちが行きかう情景もまたいと趣深い。

メインクエストを進める

 キーボード操作にも少し慣れてきたので、メインクエストを進める。



 ベントブランチ牧場は、グリダニアでチョコボの育成をしているところだ。
 牧場主はケーシャという。
 そこで、優れた血統のチョコボの卵が何者かに奪われたので、取り返してほしいということになった。



 手がかりをおって犯人をおいつめる。
 犯人は、某国出身のものらしい。
 複数人に襲われるが、なんとか勝利。無事卵を取り戻す。
 


 ところで、ケーシャかわいい(笑)。

イラストコーナー

 っと遊んでいると、イラストを今週も描かない可能性が高かったが、そうすると本当に絶対しばらく描かなくなるので、気乗りはしなかったが、頑張って着手した。
 FF14関連で、ヴィナ・ヴィエラ(自キャラ初期服)を描いてみる。






 案の定というか、描き方をかなり忘れていた。
 色の塗り方とか、線の引き方とか、レイヤーの使い方とか、基本的なことも忘れ始めていた。
 思い出しながらの作業はなかなか苦痛である。

 2週間? 3週間? のブランクは大きい。
 やはり、毎週、なんとか続けていく方がぜったい長期的に成長できる気がする。

 来週も頑張ろう……。
 特にコメントはなし。ああ、そうそう、ただ、「ベクターレイヤー」「ベクター線」を初めて使ったという点は、新規ポイントである。
 しかし、ディープブリザード氏はめちゃくちゃ簡単そうに使っていたが、ベクター線、これはこれで癖があって、やや使いづらい面もある。思ったように消すのが難しいし、「ベクター線つなぎ」も、使いこなせば強力に思えるが、効果と結果がイメージできず、全然使いこなすに至っていない。
 ツールは所詮ツールであって、絵を描くのはやはり人なのである。

あとがき

(かっこ書きである。……とかって、ユーザ辞書登録してたんだけど、新PCなのでその辺も消えてしまってる。あー、ユーザ辞書もエクスポートしとけばよかったな。って、別に旧PCは生きてるので、いつでもやろうと思えばやれるが、わりと引っ越し作業面倒なんだよな。何が面倒かって、キーボードとマウスが、どっちがどっちだか分からなくなることと、ディスプレイの配置的に……見づらいのもある。ゲーミングデスク……とまではいわなくても、なんか机も新しくしようかな。部屋の配置も考えたい。いつの間にか基板が壊れて使えなくなってたプリンタも破棄しなきゃな。とかなんとかやってるうちに、あっという間に新年度になりそうだ)

拍手[1回]

PR

コメント

>PC

 私も今のPCを自作した時、今後の買い替えを見据えて、「買い替えた先のPCにそっくり移植する想定のデータ保存用HDD」を用意することにしました。
 OSやブラウザなどのメインシステム用SSD、ゲーム用SSD、作業データ用メインHDD、保存データ用サブHDDという4ドライブ構成で、メインシステム用SSD以外は移植すれば新環境でインストールし直し必須なもの以外は引っ越し完了と言えるかな、という想定です。

>FF14

 ゲームの操作はパッドの方が直感的(スティックで移動とカメラ操作、ボタンで決定や攻撃)であるというメリットも確かに多いので「どっちが優れている」とは言えないのですが、一番の違いは「キーバインドの対応範囲」だと思います。パッドだと、十字キーでのカーソル移動や決定キャンセル操作など、入れ替えられてしまうと操作に支障のあるものも多く、ボタンに割り振れないショートカット操作が多いみたいなんですよね。
 私はキーボード操作でスタートしてそれに慣れてしまった上に、設定関連もそれを元にカスタマイズしていってしまったこと、パッド操作でまともに遊んだことがないということで、その辺りの助言がし辛かったりもします。
 とはいえ、私のフレンドにも「DPSはパッド、ヒーラーはキーボード操作」などとジョブによって使い分けたりしている人もいたりしますので、キーコンフィグとキーバインドの組み合わせでパッドでもフォーカスターゲット操作の割り振りもできるはずですし、無理にキーボード操作をする必要はありません。
 検索すれば「パッドのオススメ設定」みたいなのもたくさん出てくると思いますし。
 マクロ機能を駆使することで、キーボード、パッドどちらもかなり自由度の高い操作方法を独自構築していくこともできたりしますので、余裕が出来たらあれこれ考えて自分好みにいじくり回してみるのも楽しいですよ。ここに関しては、操作方法に限った話ではありませんが。

 公式の操作マニュアルがあったので貼っておきます。比較などの参考までに。
 https://jp.finalfantasyxiv.com/game_manual/operation/
posted by 白銀URLat 2021/02/22 03:08 [ コメントを修正する ]
★ドライブ構成
 やっぱりバックアップ大事ですよね。
 ゲーム用SSDというのはどんな機能目的なのか気になりました! ちなみにSSDはいまでも高価ですが、やっぱり速いですよね!

★キー操作
 慣れるとやっぱり、キーボードの方がボタン多く使える分便利ですね!
 机の上にモノを広げた状態でプレイするときはパッドが便利ですが(笑)
 マウスの再度ボタンたくさんついてるやつとかと気になりますがどうなんでしょうね。使いこなせないきもする。
posted by endoat 2021/03/03 22:59 [ コメントを修正する ]
>SSD
 単純に、ゲーム系のアプリケーションを放り込んでいくSSDです。
 FF14やSteamなど、「ちゃんとしたPCゲーム」と私が認識しているもの(同人ゲームやフリーゲームなどは含めない)は起動や読み込み時間の短縮目当てにSSDに入れたいなと思っていて、それ用ですね。
 OSドライブと切り分けておくことでSSDの寿命を伸ばそうという狙いもあったり(どの程度影響するかは不明)

>多ボタンマウス
 ロジクールのG600とかが多ボタンゲーミングマウスとしては有名ですが私はゲーミングマウスではあるものの、そこまでボタンの多くないG502というのを使ってます。
 FF14はキーバインド設定の多彩さにより、特定のホットバーの位置に置いた行動をマウスのボタンに割り振ることができるので、その位置にゲーム内で組んだマクロなどを合わせたり(※マウスのサイドボタンAを押すとマクロAが実行される、といった対応イメージ)もできますし、ゲーミングマウスの設定ソフトウェア側からサイドボタンをキーボードの特定キーに対応させたりもできる(※サイドボタンAを押したらキーボードのFキー入力、みたいな感じ)ので、操作のカスタマイズ性が跳ね上がります。
 この辺りは、「そのショートカット設定をすることで自分にとってどれほど楽になるか」がイメージできるかどうかな気がします。
 例えばヒーラーであれば「G600ならサイドボタンへのターゲット指定割り振りでパーティメンバーを親指1つで指定できる」とかが分かりやすい設定例かもしれません。
 私もマウスのサイドボタンにキーバインドで「決定操作」「パーティリストの順送り」などを設定してはいますが、そこまで多用はしてなかったりします(※その操作に慣れようと意識していない)
 「左手デバイス」なんてものも存在しますが、やはりまずは「使ってみたい」と思うかどうかと、その人が「使ってみて好感触」あるいは「使いやすくなりそうだ」と感じられるかどうか次第な気はしますね。
posted by 白銀URLat 2021/03/08 02:12 [ コメントを修正する ]

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<もう3月か | HOME | FF14を始める>>
忍者ブログ[PR]
アクセスランキング