忍者ブログ
   
音読は悪くないと思うんだ
2020/08/10 17:50 | Comments(0) | 思考及び書くこと
今日の一言「あとがきが本文より長いのでは疑惑」

まえがき

 もうちょっとしたら、平日も落ち着ける気が少しだけしてきた。
 しかし、相も変わらず、12時ごろに帰宅することになる。
 繰り返し書くが、忙しい自慢をしたいわけではなくて、――むしろ、自慢どころか、仕事遅いんじゃプギャーになりそうであるし、一時期のワーク優先の価値観の時代からしたら、別に普通なことかもしれない。

 問題は時間ではなく、感じ方だろうし、価値観だろう。
 俺は仕事はほどほどでよいと思う……のだが、手抜きをしたいわけではない。創作もそうであるが、全力を尽くしたい。
 だが、全力は、死ぬので、70%ぐらいの力で、継続していけるのがよい気がする。

 しかし、人はみな、全力を求める。
 だから、70%ぐらいを、全力だとみなしてもらうようにふるまうことが重要だ。本当か?

イラスト

 なるほど、分かった、何も見ずに描くというのは、無理であると。落書きになってしまった。作画崩壊すると、もう修正きかなくなるのだな。
 2時間ぐらいかかったが、全然思うようにいかなかった。しかし、これ以上時間をかけてももうどうにもならない泥沼にはまる感覚。これ、いちから書き直したほうが早いじゃん、と、小説ならアルアルな体験も、イラストでもあるものである。

 本当は、色の塗り方……雲とか、水彩画というか、色混ぜというか、マーカーというかをチャレンジしようと思って、線画は適当にささっと行こうと思ったのがダメだった。
 やっぱりまずは、線画である程度満足いく構図がかけるようになってから色を学んでいったほうがよさそうだ。――いや、同時に学んでいったほうがよいのかもしれない。線がちゃんと書けてないと、色を塗るときに非常に困ることが今回分かった。
 立体感を線で表現するのか、色で表現するのか、そのあたりも難しい。


イラスト2

 なんか、いまいち過ぎたので、一枚だけ週のタスクとして描いて終わろうと思ったけれども、もう一枚かいてみた。


 特にテーマはないけれども、手というか、腕のひねりをかいてみようと思った。あと、手先ね。指、特に親指が難しいんだなこれが。自然とすると、親指は内側を向いているらしい。

雑記(コメント返信)

 内容が無いよ!
 イラスト描いていると時間があっという間に過ぎるため、思考に費やす時間が全くない。
 
 ので、いただいた直近のコメントに返信することを記事とする。

>絵を描くのは習慣化されてきた感じかな。やっぱ、成長を感じるのは楽しいのではないかと思う。
 習慣はできてきた感じですね。体調崩したり、休日に全く時間がとれない出来事(イベント)があったとき、どうリカバリするかにかかっている気がします。そういう意味では、この自粛ムードは悪くないですね。
 成長は、しているかよく分かりませんが、「しなきゃ」って何か思うようになってきましたね。先週よりかは何かしらできることが増えてないとダメじゃないか、的な。同じ構図はかかないようにしようとか、なんか、無意識に思い始めている気がします。あんましよくない傾向ですね。自由に描きたいのを描いたほうがよいと思いつつ、しかし、いろいろやってみると、やっぱり気づくことも多くて、同じことの繰り返しよりは大事だなって思いますね。


>つか、PCで絵を描くことがないのでわからないんだけど、お絵かきソフトってそんなに機能的に充実しているのかい? ちょっと興味がある
 是非やってみてください! 貴氏であれば、私がUPしているレベルのはすぐかけると思いますよ!
 私が使っているのはこれです。↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B07583VVY5/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_cQrmFbTV2PQF3

 アマゾンでベストセラーだったからというのと、お絵かきソフト付きだったというのが決め手ですね。



>コンビニとか薬局で疲れに効くビタミン剤を夜に飲むと翌日の朝は最高に元気に起きれるけど、毎日続けると段々効果がなくなっていくから(むしろ反動で飲まない日がすっげーだるい)、おすすめしないっす。

 最近元気でるドリンクを毎朝服用しとりましたね。反動で飲まない日がだるいのは実体験済みです(笑)。
 夜に飲むというのは、ぐっすり眠れる系なら良い気もしますが……。


体のSOS信号であり、小さな変化にも耳を傾けたほうがいいっす。 逆に僕は土日何にもできなくって良かったっと思うよ。体調の実感としてはないかもしれないけど、休んでいたんだし、ダメな時は動けなくなる、眠ってしまうというのが体のSOS信号であり、休息のメカニズムだと思う、だからよかったんだよ。

 土日何もできなくてよかった――。千の深イイ話よりもいい話だと思いました。ありがとうございます。そういう考え方って、自分のことだと中々できなかったりしますね。


 仕事は、(自分が)やらなくていいことも多いんだろうなぁとも思います。
 ただ、会社に行く前は「やりたくねー」「いきたくねー」「めんどくせー」って思っているのに、いざ会社について仕事始めると「やらなきゃ、やらなきゃ!」って思っちゃうんですよね。

 やってることが毎年変わるというか、新しいことが入ってくるので、どうにも落ち着かない……。完全なルーチン業務になれば、VBAなりRPAで自動化してしまうんですがね……。
 どうしなきゃいけないか、考えたり方針だしたりする業務が、どうにもプライベートにに侵食しますね。

あとがき

(かっこ書きである。えー、その、思考ができないときこそ、音読した方が良いと思う。割と過去の記事とかで、いいことかいている場合がある。面白いこと言ってるな、と思って、元の記事をたどってみると、5年前のものだったり。そういう意味で、記録って大事だと思うよと、僕は何度書いたか分からない。とはいえ、きっと数えてみたら、数え切れるほど、――多分10回も書いていないと思う。そういうもんさ。で、なんで音読かというと、めっちゃ疲れている時でも、きくことはできたりするから。目は疲れていると、ブログすら読むの大変だったりするが、音読なら聞けばいいから簡単。楽。――ああ、それと、ゴンドラって、古い映画見た。自分が生まれたか生まれる前かぐらいの、古い映画。古いって言っても、モノクロじゃないんだけどね。モノクロじゃなくても、30年以上前の映画ってのは、いやぁ、年取ったなぁ。もうおっさんなんだなぁ、自他ともに認める――というか、俺はおっさんなのか。割と落ち込む。会社でも、割と年齢層高めの係とか、後輩がいない場合が多かったため、あんまり先輩的な感じをもったことがない。でも、おっさんなんだなぁ。大事なことなので2(ry)。おっさんとは何か。ということで、たぶん1500字ぐらいは書ける気がするが、まぁそんなことはどうでもいいや。ゴンドラって映画ね、これがまぁ面白かったと思う。ストーリーの4つの構成、フックして立ち向かう問題が発生し、問題に反応し、問題に対する対策のきっかけをみつけて、問題に立ち向かって攻撃して、問題解決の最後のきっかけがみつかって、問題に主体的に立ち向かって解決する――という、そんな流れに当てはめると、静かなもんである。孤独な青年と少女が出会って、少女の大切なものが失われたきっかけで二人は旅に出て、家族の温かさに触れて船を直して二人で海に出る――そんな静かなお話。アマプラで見れたからみた。静かにみる映画だった。なんかこう、アクション的な展開を求めるものではない。でもこういうノスタルジックなのもいいな、と、そんなことを思ったのはやはり歳をとったからなのだろう。と、終わると、なんか一般的なブログっぽいが、いやいやいや、違うでしょ。お前、昔からそんなノスタルジックに浸るの好きだったでしょ(嘲笑)。そうなんだよね。そういう意味で、別に年を取って心性が変わったという気はしない。音読して流れてきたブログの内容聞いても、「面白い」とは思うけれども、じゃあ、まったく別人か、まったくそんな片りんを思わなくなったのか、感じ方が変わったのか、――そうは思わない。成長がないといえる。自己同一性を担保できているともいえる。まぁどっちでもいい。大事なのは、そこに満足できているかどうかだ。――と、書くと、満足は大事なのか、ということを思わんでもない。しかしだ、幸せだから笑うんんじゃない、笑うから幸せなんだというのは、アランという人の言葉だということだが、満足していたほうがよいと思う。笑い、満足、幸福、幸せ、うれしい、楽しい、気持ちいい、そういった状態が目指すべきところだろう。だが、僕が思うに、その目指すべきものは、その「楽しいとか」それらの事象自体ではないと思う。楽しいとか嬉しいとかいうのは、相対的な概念であって、それ自体で存在するようなものではないと思う。仏教的にいえば諸法無我で諸行無常で空なのだという。だから、大事なのは、そのプラスマイナスを繰り返していいくその点の集合が、全体的にプラスの傾きをもっているかどうか、だと思う。上向いているか。成長できているか、精神性が、富が増えているか。身体性は衰えていくことだろう。ゆえに、そのはかるべき傾きは、人生という要素全体で計測すべきであろう)

拍手[1回]

PR

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<割と充実すると書くことがなくなる | HOME | 土日に具合が悪くなる現象を解決するにはどうするか>>
忍者ブログ[PR]
アクセスランキング