blogがさっぱり更新できなくなって、はや数ヵ月。といっても、半年は経ってないんだな。
諸氏は、こやつ、飽きたんだな、と思われるだろう。断じて違う。光速に否定する。かきたい気持ちは高まっている。コメントにも返信したいし、他の方のblogなどにもコメントしたい気持ちが沸き上がっている。
しかし、かけない。
原因は、環境にある。物理的な時間が問題なのではない。
ので、ノートパソコンなど欲しいなって気もする。
ああしかし、いったいどうしたらいいのだ。
悩む。
以下の小見出しからの内容は、少しずつかきためていたものだ。あえて掲載するのは、かきたいって気持ちが嘘じゃないとの証明……になるのかな。ってか誰に証明する必要があるのか。
とにかく、シュタインズゲートは、面白い。
ある方が、女性登場多すぎ、とおっしゃっていて、その通りに思うけれどもでも、でも面白い。
ゼロの、ゲームをクリアした。
ゼロの、アニメを三話だけ見た。
いやぁもう面白い。
なんでこんな面白いのか、かきたい。でもかけない。
どうせ、話しても無駄だろう。変わらないだろう。
そういった諦念がよく生じる。これ自体はよくない傾向だ。
しかし、分かりあえて、それで何がかわるというのか。
変わるというのは、行動があってこそのことだ。
結婚がゴールじゃない、と書いた。
このテーゼは、別に批判されないだろう。そっからの生活が大事。
で、あったとき、結婚という結果の先にある生活とは、どのようなものなのか。
もっといえば、恋愛自体も同じく、告白してつきあい
……付き合うって、なんなのか。
ただ、体験価値として、無理に意味を持たせる必要なんてない。好きという感情は、生じたのならそれは事実だ。
そして、その感情を満たせる関係を続けられるなら、それは、意味など必要ない。ただ、それだけで価値がある。
が、しかし、ただそれだけでよいのか。
まず、そうした関係を構築できない人はどうするか。
そして、その関係を維持するためにどうするか。人は、飽きる。
ぬ
面談で言いたかったことは、
視点を高くする
俯瞰する、
多角的に見る
アンテナを貼る
というのは、ぶっちゃけキリがないのである。
それを、評価の軸とするのは難しいのではないか。
具体的に、ある程度範囲があるなかでの生活であり、仕事なのだ。
世界平和を求めたら、いまの判断は違うものがあるかもしれない。
誠に腹立たしいし、現実味はないが、例えば、拉致問題は解決したこととしてりんごくとの協力をするのもありなのだ。それが平和につながるかもしれない。
抽象的な言葉は、空虚だ。
中身が伴わない、現場の業務レベルを考えられない理想は無価値だ、と思う。
これは根源的な問題。
どっちが優先というわけでもない。両輪。
しかし、それで話が終わっては、このモヤモヤがいつまでと晴れない。
諸氏は、こやつ、飽きたんだな、と思われるだろう。断じて違う。光速に否定する。かきたい気持ちは高まっている。コメントにも返信したいし、他の方のblogなどにもコメントしたい気持ちが沸き上がっている。
しかし、かけない。
原因は、環境にある。物理的な時間が問題なのではない。
ので、ノートパソコンなど欲しいなって気もする。
ああしかし、いったいどうしたらいいのだ。
悩む。
以下の小見出しからの内容は、少しずつかきためていたものだ。あえて掲載するのは、かきたいって気持ちが嘘じゃないとの証明……になるのかな。ってか誰に証明する必要があるのか。
とにかく、シュタインズゲートは、面白い。
ある方が、女性登場多すぎ、とおっしゃっていて、その通りに思うけれどもでも、でも面白い。
ゼロの、ゲームをクリアした。
ゼロの、アニメを三話だけ見た。
いやぁもう面白い。
なんでこんな面白いのか、かきたい。でもかけない。
なんかモヤモヤした話
どうせ、話しても無駄だろう。変わらないだろう。
そういった諦念がよく生じる。これ自体はよくない傾向だ。
しかし、分かりあえて、それで何がかわるというのか。
変わるというのは、行動があってこそのことだ。
結婚がゴールじゃない、と書いた。
このテーゼは、別に批判されないだろう。そっからの生活が大事。
で、あったとき、結婚という結果の先にある生活とは、どのようなものなのか。
もっといえば、恋愛自体も同じく、告白してつきあい
……付き合うって、なんなのか。
ただ、体験価値として、無理に意味を持たせる必要なんてない。好きという感情は、生じたのならそれは事実だ。
そして、その感情を満たせる関係を続けられるなら、それは、意味など必要ない。ただ、それだけで価値がある。
が、しかし、ただそれだけでよいのか。
まず、そうした関係を構築できない人はどうするか。
そして、その関係を維持するためにどうするか。人は、飽きる。
ぬ
仕事の話
面談で言いたかったことは、
視点を高くする
俯瞰する、
多角的に見る
アンテナを貼る
というのは、ぶっちゃけキリがないのである。
それを、評価の軸とするのは難しいのではないか。
具体的に、ある程度範囲があるなかでの生活であり、仕事なのだ。
世界平和を求めたら、いまの判断は違うものがあるかもしれない。
誠に腹立たしいし、現実味はないが、例えば、拉致問題は解決したこととしてりんごくとの協力をするのもありなのだ。それが平和につながるかもしれない。
抽象的な言葉は、空虚だ。
中身が伴わない、現場の業務レベルを考えられない理想は無価値だ、と思う。
これは根源的な問題。
どっちが優先というわけでもない。両輪。
しかし、それで話が終わっては、このモヤモヤがいつまでと晴れない。
PR