前の、いつかの記事で、ゾンビなのだと書いた。
ゾンビ状態でも生きることはできる。ルーチンはできる。筋トレは続けている。一昨日は酒に飲まれてさぼってしまった。今日はその分も頑張ろう。
前回の記事は、なんか、とてもひらめいて、書いておかなきゃっ! けど書けないっ! といった気持ちでなんとか書いていった。
読み返してみると、面白くなかった。
うーむ。
そして、もっと前の、パソコンで書いてた記事をいくつか読む。
まあまぁ、面白い。
何が違うのか考えた。
前回の記事は、一般論っぽくて、なんか、お前はなんなんだ、というのが見えにくかった。
ぶっちゃけ、価値観って、様々。
君はそう思うのね。って、そのレベル。
年配者の話が説教じみるのは、自分の経験を一般論っぽく語っちゃうから。
でも、それは、自分にぴったり、当てはまってなどくれない。
その人の、その人のもつ環境や能力やその他の中での結果。
参考にならないとか、そんなこと言ってるんじゃない。
ただ、それを、絶対のこうだとか、正しいとか、そんな風にかたっちゃうと面白くないのだし、聞いてるがわも懐疑がはしる。
そういった、なんか感じが、前回の記事にはあったなぁ。それがつまんなさにつながったと分析。
さすがに日にちをあまり空けない記事なので、言いたいことは分かるし、自分としては同調する。
当たり前だ、自分の書いた記事だ(笑)
と、批判は簡単だが、まぁ、よく書いたと、ほめてつかわす。
ボロボロのないようでも、日本語おかしくても、それがゼロだと、分析すらできないのだから。
なんかその、楽しくあるべきだと思うのだ。
その目的において、仕事や、結婚や、子供といった選択があるんだと思う。
仕事というと、みんな苦しくて、月曜日は憂鬱だというけれども、そうじゃない世界、社会があってもいいと思う。
ヨーロッパのどこかは、休暇のために仕事がある、という考えがメインという。そういう考え方もありだと思う。
ただ、その休暇ってものに、僕はとても、よく考えるべきだと思う。
長期休みに、旅行にいくというのが、バカンスとかいう言葉で思い浮かべるけど、それは、リラックス、息抜き、的な意味だと思う。
息抜き、大事だよ?
ただ、息抜きって
なんのためにするの?
息抜きってのは、メインの活動があるわけでしょ?
じゃあ、君のメイン活動はなに?
わりかし、ゲームをするのも、本気で俺はやったりする。そういう人も、昨今は少なくないだろう。
でも、惰性になっても続けてしまったり。
ただ、ゲームには終わりがあるのであって……いや、いまや、課金ゲーとか、マインクラフトとか終わりがなかったりするけど、まぁ、終わりがある、と表現しておく。
そうしたとき、次の新しいゲームをやって、次へ、次へ、と繰り返す。
それも価値としていいんだけど、
個人的には、そこに、生きる意味を徹底して考える上での疑ぎが生じる。
仕事や、結婚、子供も何もかも、それは、死へ繋がっている、と、書くと飛躍しているわけであるが、ルーチンが人生、というのは、ニーチェ的な思想を乗り越えないとつらい。辛すぎる。
いや、そんな深刻じゃないんだけど。よっぽど、10代のほうが深刻だったと、いまにして思う。
あの頃や、あんな頃に比べたら、いまの生活人生はイージーモードである。
続く
ゾンビ状態でも生きることはできる。ルーチンはできる。筋トレは続けている。一昨日は酒に飲まれてさぼってしまった。今日はその分も頑張ろう。
前回の記事は、なんか、とてもひらめいて、書いておかなきゃっ! けど書けないっ! といった気持ちでなんとか書いていった。
読み返してみると、面白くなかった。
うーむ。
そして、もっと前の、パソコンで書いてた記事をいくつか読む。
まあまぁ、面白い。
何が違うのか考えた。
前回の記事は、一般論っぽくて、なんか、お前はなんなんだ、というのが見えにくかった。
ぶっちゃけ、価値観って、様々。
君はそう思うのね。って、そのレベル。
年配者の話が説教じみるのは、自分の経験を一般論っぽく語っちゃうから。
でも、それは、自分にぴったり、当てはまってなどくれない。
その人の、その人のもつ環境や能力やその他の中での結果。
参考にならないとか、そんなこと言ってるんじゃない。
ただ、それを、絶対のこうだとか、正しいとか、そんな風にかたっちゃうと面白くないのだし、聞いてるがわも懐疑がはしる。
そういった、なんか感じが、前回の記事にはあったなぁ。それがつまんなさにつながったと分析。
さすがに日にちをあまり空けない記事なので、言いたいことは分かるし、自分としては同調する。
当たり前だ、自分の書いた記事だ(笑)
と、批判は簡単だが、まぁ、よく書いたと、ほめてつかわす。
ボロボロのないようでも、日本語おかしくても、それがゼロだと、分析すらできないのだから。
なんかその、楽しくあるべきだと思うのだ。
その目的において、仕事や、結婚や、子供といった選択があるんだと思う。
仕事というと、みんな苦しくて、月曜日は憂鬱だというけれども、そうじゃない世界、社会があってもいいと思う。
ヨーロッパのどこかは、休暇のために仕事がある、という考えがメインという。そういう考え方もありだと思う。
ただ、その休暇ってものに、僕はとても、よく考えるべきだと思う。
長期休みに、旅行にいくというのが、バカンスとかいう言葉で思い浮かべるけど、それは、リラックス、息抜き、的な意味だと思う。
息抜き、大事だよ?
ただ、息抜きって
なんのためにするの?
息抜きってのは、メインの活動があるわけでしょ?
じゃあ、君のメイン活動はなに?
わりかし、ゲームをするのも、本気で俺はやったりする。そういう人も、昨今は少なくないだろう。
でも、惰性になっても続けてしまったり。
ただ、ゲームには終わりがあるのであって……いや、いまや、課金ゲーとか、マインクラフトとか終わりがなかったりするけど、まぁ、終わりがある、と表現しておく。
そうしたとき、次の新しいゲームをやって、次へ、次へ、と繰り返す。
それも価値としていいんだけど、
個人的には、そこに、生きる意味を徹底して考える上での疑ぎが生じる。
仕事や、結婚、子供も何もかも、それは、死へ繋がっている、と、書くと飛躍しているわけであるが、ルーチンが人生、というのは、ニーチェ的な思想を乗り越えないとつらい。辛すぎる。
いや、そんな深刻じゃないんだけど。よっぽど、10代のほうが深刻だったと、いまにして思う。
あの頃や、あんな頃に比べたら、いまの生活人生はイージーモードである。
続く
PR